侘び錆の町・奈良今井町 其の二
今井町の続きです。

1.結露模様。

2.花三輪。

3.軒下の二軒。

4.酒屋の杉玉。

5.薄皮ヒラヒラ~!。

6.簾の落とす影。

7.新酒。

8.謎の薬。

9.薬瓶、溲瓶。

10.節分。

11.ハート♪。

ポチッとお願いいたします

1.結露模様。

2.花三輪。

3.軒下の二軒。

4.酒屋の杉玉。

5.薄皮ヒラヒラ~!。

6.簾の落とす影。

7.新酒。

8.謎の薬。

9.薬瓶、溲瓶。

10.節分。

11.ハート♪。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2013-02-24 18:44
| その他あちこち
|
Trackback
|
Comments(8)
1枚目の結露、凄いですね!こんなに湿気が凄いんじゃ、家の痛みも激しそう(^_^;
3枚目、2軒…?はて?よーく見たらなるほど!家主はお留守のようですね。
胃活!これは凄いネーミングですね。良く効きそうです。マスコットキャラ?のおじさんもええ感じ♪
3枚目、2軒…?はて?よーく見たらなるほど!家主はお留守のようですね。
胃活!これは凄いネーミングですね。良く効きそうです。マスコットキャラ?のおじさんもええ感じ♪
0
こんばんは
暖簾の影まで絵になるなんて凄い町ですね~ 町全体でタイムスリップしたような感じですね
トップのガラス模様なんて、見たこと無いですよ! 割れると大変なことになりそうですね
8枚目の胃薬は、現在の薬よりも効きそうで飲みたいな~ (汗・汗)
暖簾の影まで絵になるなんて凄い町ですね~ 町全体でタイムスリップしたような感じですね
トップのガラス模様なんて、見たこと無いですよ! 割れると大変なことになりそうですね
8枚目の胃薬は、現在の薬よりも効きそうで飲みたいな~ (汗・汗)
ハート♪
神社以外にもあるもんですね~丸っこくてこりゃまたかわいい逸品!
5枚目は本当にヒ~ラヒラってふうに見えます!肌の色みたいだし、日焼けで皮がおちるような・・・・^^;
8枚目、婚活とか就活とかがはやるずーっと前から胃活だったんですね!すごいなー
10枚目、これこっちではやらないので見かけるたびにおもしろいなーって思います(^^♪
神社以外にもあるもんですね~丸っこくてこりゃまたかわいい逸品!
5枚目は本当にヒ~ラヒラってふうに見えます!肌の色みたいだし、日焼けで皮がおちるような・・・・^^;
8枚目、婚活とか就活とかがはやるずーっと前から胃活だったんですね!すごいなー
10枚目、これこっちではやらないので見かけるたびにおもしろいなーって思います(^^♪
「胃活」・・・昔から「○活」ってあったんですねえ
今井町も行きたいなあ
デジ鍛冶さんの撮る町はホンマにいつも垂涎もんですわ
あの~質問ですが
北野の天神さんって三脚不可でしたっけ?
知っておられたら教えてくださいませ
今井町も行きたいなあ
デジ鍛冶さんの撮る町はホンマにいつも垂涎もんですわ
あの~質問ですが
北野の天神さんって三脚不可でしたっけ?
知っておられたら教えてくださいませ
みなさん、こんばんはです。
shibazo-a7さん、
1枚目、これ本物の結露じゃないですよ!
こう言う模様のガラスご存じないですか?
3枚目、気付いてもらえましたか?5月頃になれば帰ってくるでしょうね。
8枚目、昔の薬って、妙な力強さがありますよね(笑
マスコットのおじさん、仁丹のパクリみたいです。
シマシマ7さん、
6枚目、こんな物まで画になる町なんですよね!
1枚目、こんな模様のガラスって見た事ないですか?
もうこんなガラスなんて売ってないでしょうね。
8枚目、効きそうですが、かなり苦そうな気がしますよ(^_-)-☆
mnさん、
7枚目、昔からある薬なんでしょうが、名前が凄いですよね!
ここはどの通り歩いても、被写体が転がっております。
イナさん、
ラストのハート、なかなか可愛いでしょ?(●^o^●)
5枚目、この儚げなところに惹かれちゃいました。
10枚目、関東ではやらないんですか?
shibazo-a7さん、
1枚目、これ本物の結露じゃないですよ!
こう言う模様のガラスご存じないですか?
3枚目、気付いてもらえましたか?5月頃になれば帰ってくるでしょうね。
8枚目、昔の薬って、妙な力強さがありますよね(笑
マスコットのおじさん、仁丹のパクリみたいです。
シマシマ7さん、
6枚目、こんな物まで画になる町なんですよね!
1枚目、こんな模様のガラスって見た事ないですか?
もうこんなガラスなんて売ってないでしょうね。
8枚目、効きそうですが、かなり苦そうな気がしますよ(^_-)-☆
mnさん、
7枚目、昔からある薬なんでしょうが、名前が凄いですよね!
ここはどの通り歩いても、被写体が転がっております。
イナさん、
ラストのハート、なかなか可愛いでしょ?(●^o^●)
5枚目、この儚げなところに惹かれちゃいました。
10枚目、関東ではやらないんですか?
ruchanさん、
8枚目、これ飲んだらなんでも治りそうですよね(笑
この町が魅力的なだけですよ!
天満宮さん、境内は三脚はOKだったはずです。
有料の梅園はちょっと分かりません。
tsurukame_koさん、
10枚目の節分の飾り、これって全国共通やと思っていたんですが、違うんですね。
九州では何か飾ったりするんでしょうか?
8枚目、これ飲んだらなんでも治りそうですよね(笑
この町が魅力的なだけですよ!
天満宮さん、境内は三脚はOKだったはずです。
有料の梅園はちょっと分かりません。
tsurukame_koさん、
10枚目の節分の飾り、これって全国共通やと思っていたんですが、違うんですね。
九州では何か飾ったりするんでしょうか?