デジタルな鍛冶屋の写真歩記

城南宮の枝垂れ梅 其の一

土曜日、去年行こうと思って行けなかった城南宮の枝垂れ梅が見頃を迎えたみたいなので、行って来ました!
城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_18285273.jpg

1.梅と椿。

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_18325886.jpg

2.梅シャワー。
お庭に入っていきなりの枝垂れ梅のお出迎え!

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_18291586.jpg

3.紅白で賑やかに。
150本の枝垂れ梅があるそうです。

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_18294235.jpg

4.枝垂れ景色。

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_1830246.jpg

5.春爛漫!。

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_18302371.jpg

6.零れ咲く。
望遠で切り撮る時の梅の折り重なりが半端なく綺麗ですね♪

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_1834234.jpg

7.一枝垂れ。

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_18341038.jpg

8.香りに包まれて♪。

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_1834174.jpg

9.一輪。
苔の上で画になる一輪。

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_18342666.jpg

10.ウメジロ。

城南宮の枝垂れ梅 其の一_f0032011_18343416.jpg

11.飛び去る余韻。
何度かチャンスがあったウメジロ、全然好いのが撮れませんでした・・・・(涙




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2013-03-12 19:16 | 虫&花 | Trackback(1) | Comments(12)
Tracked from 雲母(KIRA)の舟に乗って at 2013-03-14 06:37
タイトル : 春が来た! 亀戸天神の梅
満開の梅の間から、スカイツリーがにょっきりと伸びていた。 赤咲け、 白咲け。 下町の学問の神様、亀戸天神の梅が、ちょうど見頃を迎えていた。 境内の池では亀も鷺も観梅中。 鷺のような細い足の若い母親と赤ちゃんも梅の香に中にあった。 境内にある300本を超す梅の木が一斉に花開き、 世は正に 春の息吹に満ち満ちていた。 「あっ、春が来た!」 その瞬間、鷺も明るい方へ飛び立っていった。 (撮影3月9日) 亀戸天神社 東京都江東区亀戸3丁目6番1...... more
Commented by henronin at 2013-03-12 20:44
枝垂桜でなく枝垂れ梅ですか初めて見ます、7の一枝垂れがお気に入りです。
Commented by sima7sima7 at 2013-03-12 20:49
こんばんは
枝垂桜は知ってますが、梅があるなんて知らなかったな~ 遠くから見ると桜と間違えそうです
10枚目の曲線とメジロで日本美だな~と感じさせてくれますね
7枚目、8枚目で見せて頂いたボケの効果を堪能してます(メモメモ)
Commented by 国宝ブルース at 2013-03-12 21:20 x
おばんでございます。いいですな~春ですな~画面からほんのり春の香りが漂ってきますわ。実物をこの目で見たいものです。いや~いつもながらデジ鍛冶さんの画には感動させられます。
本日も良い妄想の旅させてもらう事が出来ました。ありがとうございます。
Commented by mn3m at 2013-03-12 22:34
10枚目のウメジロ,いい感じで纏まってますね。
露出も春らしくて良いです。
Commented by G7_2007 at 2013-03-12 22:56
春ですね~
梅シャワーの写真もいいけど、順にスクロールしていって、
9.の一輪で思わず唸ってしまいましたよ...
すばらしい構成です!!
Commented by apy-k at 2013-03-12 23:11
しだればかりなんですか???
梅ののれんのような滝のような・・・・・
しだれが何本もあるとゴージャス♪ うらやましいなー
こっちにはこんなにまとまってないです(>_<)
ウメジロ・・・・・今年はまだ見てないっす。
んー1枚目が圧巻です!! 広角でこう撮るか・・・
Commented by deepseasons at 2013-03-13 00:44
こんばんは~
いよいよ城南宮の枝垂れ梅も見頃を迎えましたか。
ほんまに梅の香りが漂ってきそうなお写真です。
ほぼ先のほうまで咲き誇っていますね。 焦ってしまいます。
ちょっと休みの行き先変更しなければいけないかも・・・う~ん。
Commented by kirafune at 2013-03-13 08:47
おはようございます!
こちらの枝垂れ梅、そろそろかなあと気になっていました。
さすが、デジ鍛冶さん。
見事に春の庭を切り取られていますね。
一枚めから圧巻です。
Commented by dejikaji at 2013-03-13 19:50
みなさん、こんばんはです。
遍路人さん、
枝垂れ梅はご存じなかったですか?
自分もこれだけ沢山植えてあるのを見るのは初めてでした。

シマシマ7さん、
関東では馴染みの無い木なんでしょうかね?
桜よりボリュームがあって、華やかです。
10枚目、逆光を逆手にちょっと雰囲気出してみました。

国宝ブルースさん、
写真から香りが出たらいいんですがね~。
梅の花の香りはホンマに好いですよね♪
早くそちらでも、この香りが楽しめるようにになるといいですね。

mnさん、
10枚目、ホンマは青空バックで撮りたかったんですが、逆光になる場所ばかりに止まるもので、仕方なしにシルエット気味に撮ってみました。
Commented by dejikaji at 2013-03-13 20:03
G7_2007さん、
初めて行きましたが、好いですね~!ここ。
圧巻の光景でした。
9枚目、ホンマは散り椿と梅を狙っていたんですが、椿の開花が遅れていて無理でしたんで、こんなのになりました。

イナさん、
この庭には枝垂れ梅ばかりが植えられてました。
他では普通の梅もあるんですよ。
枝垂れ梅の折り重なりはホンマにゴージャスの一言でした!

deepseasonsさん、
丁度見頃になった頃合いだったみたいです。
これだけ咲いてますと、ホンマに凄い香りでしたよ♪
紅梅はほぼ咲き揃ってましたが、白梅が若干送れてる感じでしたね。
次の週末には紅白揃って満開じゃないでしょうか?

kirafuneさん、
こちらの梅撮りに来られる予定ですか?
ツイッターでこちらの梅が見頃を迎えたという情報見て、行って来ました。
朝一番から凄い人出でした・・・・(汗
Commented by lecouple at 2013-03-17 19:12 x
こんばんは! ここの枝垂れは見事ですね。
今日、勧修寺に行った途中でここにも行きました。
デジ鍛冶さんが撮られたような情景とは...、花が散り始めていました。
今日ライブで見ただけに、花の咲き具合や天候といいベストタイミングでの撮影ですね。
Commented by dejikaji at 2013-03-17 19:20
lecoupleさんさん、こんばんはです。
初めて行きましたが、これほど見事な所だったとは思いませんでした!
今日行かれたんですか?少し前の雨風でかなり散ってしまったみたいですね。
ツイッターで調べたら、丁度見頃とあったので行きました。
花は行くタイミングが難しいですよね。