デジタルな鍛冶屋の写真歩記

宗像神社の椿

御所の中にあります、宗像神社で椿が見頃を迎えております。
宗像神社の椿_f0032011_19472516.jpg

1.散り椿にはまだ早かった・・・・。
まだ散ってる花が少なかった・・・・。

宗像神社の椿_f0032011_19473513.jpg

2.お社の上は花満開!。

宗像神社の椿_f0032011_19475697.jpg

3.散ってからが見頃。
この花は咲いてる姿より、散った姿が似合いますね~♪

宗像神社の椿_f0032011_1948562.jpg

4.賽銭椿。

宗像神社の椿_f0032011_19484776.jpg

5.神社の住人。


今日は仕事終わってから撮影に出掛けておりますんで、予約投稿で済ませてもらいますm(__)m
日曜日のお天気、何とかならんかな~・・・・(涙




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2013-03-23 19:00 | 虫&花 | Trackback | Comments(5)
Commented by ハッブル at 2013-03-23 20:19
ああ、いいですねえ。
こういうのびのびと背が高くなった椿、大好きです。
散っても美しいですよね。
ああ、いるいる、こういう猫。
どこかの神社にもいたような気がします。
神社猫ってなんかいつもトラかサビーちゃんなような気が…。
Commented by sima7sima7 at 2013-03-23 20:37
こんばんは
散っても、なお美しき椿かな・・。 
3枚目のバックのブルー基調で、余計に侘しく美しく感じさせていますね
Commented by halkyoto at 2013-03-23 22:37
土曜日の午後だけ晴れたということになりそうですね。
椿の赤って若いときより年を重ねてからその良さがわかるような気がします。あくまで私感ですが。(^^;)
Commented by rollingwest at 2013-03-24 08:21
初めまして、ローリングウエストと申します。宗像神社には憧れを感じており、九州にはいつか行ってみたいです。古代史の出雲や宗像に果てしない謎とロマンを感じます。こちらのHPは奈良・滋賀の寺社を多く取り上げているのでまた覗かせて頂きます。小生も関西に住んでいたことがあり、奈良県は殆ど回りましたが、また行ってみたいと思っております。
Commented by dejikaji at 2013-03-24 18:39
みなさん、こんばんはです。
ハップルさん、
ここの椿は立派で、毎年楽しみにしてるんですよ。
残念ながら今年はちょっと訪れたのが早かったみたいで、まだ全然散っておりませんでした・・・・。
ここも以前はニャンコが沢山居たんですが、最近はめっきり姿を見なくなりました。

シマシマ7さん、
散ってこそ美しき椿かな、ですね自分的には。
3枚目、毎度のパターンですが、決まると好い画になるんでついついやちゃいます。

halkyotoさん、
今日は予報大外れで、嬉しい青空が出てくれましたね!
確かにこの花の美しさは年とらないと、分からないですよね。

rollingwestさん、
初めまして、コメントありがとうございますm(__)m
え~、どうも勘違いされてるみたいで、これは京都の御所にある宗像神社なんですよ。
それに奈良・滋賀の神社もほとんど撮っておりませんので・・・・(汗