神戸インフィオラータ
今日は朝から、神戸のインフィオラータと言うイベントに行ってきました~!

北野と言う異人館などがある観光地で急な坂道がる所なんですが、その阪を上手く使った見せ方をしてますね。



午前中はまだどれも製作中でして、どんなのが出来るか楽しみです♪(●^o^●)


午後に再び訪れましたら、出来てます出来てます!
インフィオラータとは、イタリア語で花を敷き詰めるという意味で、いらなくなったチューリップの花びらを使ってこのような絵を作るイベントなんです。
発祥の地はイタリアのジェンツァーノと言う所で、中世の時代から行われてる歴史あるものなんですね。


いくら坂を使ってるとは言え、これだけの大きさとなると全体撮るのに苦労しますね。

富山と新潟での球根栽培の為に捨てられた花びらが提供されてます。


イベントを盛り上げてくれるのに一役かってくれてる大道芸人さん達、さすが上手に歩かれます。
バルーンで花の腕輪作ったり、記念写真にと大忙し!


夕方から始まるオープニングセレモニー、神戸の吹奏楽団が軽快なリズムを奏でます♪(●^o^●)
チビちゃんはどっちに興味があるのかな???


夜のライトアップにも参戦!
昼間以上に難しい~・・・・・・見た目とはちょっと違いますが、雰囲気重視で。



夜も大道芸人の方達がパフォーマンスを披露♪
火のついたバトンでジャグリング、油を口に含んでファイヤー!、最後は炎を自分の口で消化!!!
いや、お見事です。
朝から夜まで、楽しい一日でした♪(●^o^●)

北野と言う異人館などがある観光地で急な坂道がる所なんですが、その阪を上手く使った見せ方をしてますね。



午前中はまだどれも製作中でして、どんなのが出来るか楽しみです♪(●^o^●)



午後に再び訪れましたら、出来てます出来てます!
インフィオラータとは、イタリア語で花を敷き詰めるという意味で、いらなくなったチューリップの花びらを使ってこのような絵を作るイベントなんです。
発祥の地はイタリアのジェンツァーノと言う所で、中世の時代から行われてる歴史あるものなんですね。


いくら坂を使ってるとは言え、これだけの大きさとなると全体撮るのに苦労しますね。

富山と新潟での球根栽培の為に捨てられた花びらが提供されてます。


イベントを盛り上げてくれるのに一役かってくれてる大道芸人さん達、さすが上手に歩かれます。
バルーンで花の腕輪作ったり、記念写真にと大忙し!


夕方から始まるオープニングセレモニー、神戸の吹奏楽団が軽快なリズムを奏でます♪(●^o^●)
チビちゃんはどっちに興味があるのかな???


夜のライトアップにも参戦!
昼間以上に難しい~・・・・・・見た目とはちょっと違いますが、雰囲気重視で。



夜も大道芸人の方達がパフォーマンスを披露♪
火のついたバトンでジャグリング、油を口に含んでファイヤー!、最後は炎を自分の口で消化!!!
いや、お見事です。
朝から夜まで、楽しい一日でした♪(●^o^●)
by dejikaji
| 2006-05-03 23:36
| 神戸・兵庫
|
Trackback
|
Comments(2)