デジタルな鍛冶屋の写真歩記

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二

神護寺の紅葉の続きです。
2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_193219.jpg

1.色付く石段。
境内の方もまだ全体的に遅れていますが、メインのポイントとなります本堂への石段の脇の楓は好い感じに染まってる木もあって楽しめました。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_1933034.jpg

2.秋色ゲラデーション。
緑から赤へ変わって行くこの感じも好きなんですよね♪

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19331567.jpg

3.彼女の秋。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19333471.jpg

4.真っ赤に染まれ!。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19335389.jpg

5.色彩豊かに。
夜のライトアップも一度見てみたいですね。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19345038.jpg

6.屋根より高い。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19354218.jpg

7.純赤。
一本見事な赤に染まった木があって綺麗でした。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19355480.jpg

8.伽藍を被う。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_1936393.jpg

9.赤を散りばめて。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19523633.jpg

10.艶やかに。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19373338.jpg

11.定番構図。
やはり葉っぱが少なくって、いまいち華やかさがないですね~。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_1938175.jpg

12.パステル紅葉。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19381041.jpg

13.三ツ目で撮る!。
凄いカメラで撮られていたんでお聞きしましたら、ステレオカメラと言う奴で立体写真が撮れるんですね。
出来上がったの見てみたいですね。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19382576.jpg

14.斑模様。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_19383441.jpg

15.もう一息!。
染まりきれば綺麗な赤になる木なんですがね~。

2013京都の紅葉!・高雄 神護寺 其の二_f0032011_1938425.jpg

16.浮かぶ赤。


さて、昨日の晩から一気に冷え込んで、京都も1番の冷え込みとなりまして今朝は5℃くらいだったとか。
これで遅れていた紅葉も進んでくれるんじゃないでしょうか?
これから暫くはお天気と紅葉情報に頭悩ます日々ですね!




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2013-11-12 20:06 | 神社仏閣 | Trackback | Comments(8)
Commented by henronin at 2013-11-12 20:22
どれも息を呑む程の美しさですが一番のお気に入りは5です、この日この時間だけの色の競演ですね。
Commented by mn3m at 2013-11-12 20:38
良いところを狙って撮られているからというのはあるんでしょうが、8枚目なんか見ると十分色づいてますね。 美しい!
ラストの仕上げ、お見事です。
これはまた表紙を飾れそうですね(^_^)
Commented by sima7sima7 at 2013-11-12 20:56
こんばんは
木枯らし1号だと言ってますね~ チョッと早すぎる冬到来でアタフタしてます
2枚目の色変わりの姿が、自分も好きですね。 少女から熟女に変身を見ているようです
10枚目の黒バック! そう言えば自分は今年は撮ってなかったことに気がつきました。
色々な構図のアイデアが豊富なのが羨ましいです
Commented by apy-k at 2013-11-12 21:09
いやいやいや、ずいぶん真っ赤な葉っぱがありますよね~
全部が染まったとこ見たらアッパレでしょうね!
いつもの階段、お年寄りにはあぶないですね、階段途中で撮ってて落下する人はいないでしょうか・・・
dejikajiさんも気をつけて!
ラストのクールなブルーに浮かぶ赤、こういうこそっと素敵な1枚が好きです♪
Commented by arak_okano at 2013-11-13 07:17
カメラマンさんを入れたり、浮かぶ一枚の赤を狙ったり、色々ありますね。バグースです。今年は遅いですね。
Commented by true-clear at 2013-11-13 08:34
おはようございます。
素敵なお寺さんですね。
紅葉も深まってて、とっても綺麗です。
三つ目のカメラなんて、初めて見ましたが、凄いのがあるんですね。
ホントに、撮れたお写真を見せてもらいたくなりました。♪
ありがとうございました。
Commented by dejikaji at 2013-11-13 20:23
みなさん、こんばんはです。
遍路人さん、
5枚目、早い目に行ったおかげで、赤黄緑と彩り豊かな楓の共演が楽しめました♪

mnさん、
一個所見事に赤く染まっていた場所があって、そこを色々と構図を変えて撮っております。
ラスト、お馴染みの仕上げですが、決まると好いですからね。

シマシマ7さん、
そちらではようやく木枯らしが吹いたんですか?こちらは既に吹いております。
2枚目、もっと色のグラデが出ていれば良かったんですが、それでもこの移り変わりの葉は好きですね。
10枚目、そう言えば黒バックは撮っておられませんでしたね。
あの手この手と考えて撮っております。

イナさん、
石段脇の一部だけでしたが、綺麗に赤く色付いてる木がありました。
上手く全部が染まれば好いんですが、他が染まる頃には、今染まってる木は散ってしまってるでしょうね。
ラスト、もっと大きな葉っぱが浮いてくれれば良かったんですがね。
Commented by dejikaji at 2013-11-13 20:25
アラックさん、
画になる物はなんでの取り込んで撮りますよ~!(笑
強烈な冷え込みになっているんで、少しは色付きも進むでしょうね。

true-clearさん、
頑張って400段登ってくる価値のある光景です。
ステレオカメラ、こんな凄いの自分も初めて見ました。