雨の最終日・渉成園
今まで何度と前は通ってるんですが、なかなか行けなかったんですが、綺麗なお庭でございました♪(●^o^●)
庭にある大きな建物を覗くと、整然と並べられてお膳の用意が?
どうもお昼の会食の準備みたいですね。
窓に写り込んだ庭の景色が何とも面白かったので、色々撮ってみました。
このお庭を代表する建物「傍花閣」、独特な形をした建物です。
周りには綺麗なつつじが沢山咲いておりました。
やねからの雫、ついつい撮ってしまいます(笑
庭の散策中に見付けた面白い木。雨が溜まってちょっと涙目になっております♪(●^o^●)
お庭の中には大きな池がございまして、鯉や鴨さんがのんびりしています。
そしてもう一つ、池には京都のシンボルタワーも、晴れた日に写り込んだ姿も見てみたいものです。
飛んで来た鴨さんをパチリ!うまく撮れたんですが、山盛りマイナス補正かけてあったまま・・・・・・(涙
お庭に流れてる小川や池の周りには色とりどりの菖蒲が咲き出しておりました♪
たまの雨の日はいいですね、度々降られるのは困りものですが(笑
ゴールデンウィーク最終日で、雨が降りましたから観光客もまばらで、のんびりと楽しむ事が出来ました♪(●^o^●)
ところで、菖蒲って咲き始めているんですね~。
こちらでは今日黄色のが、一輪しか確認できず。
なんか久々に京都らしい絵を見せていただいた感じがしますが、
やはり鎌倉よりも懐が深いっていうか、歴史を感じますね。この日は雨と
いうこともあり、落ち着いた色彩が、決まってます!!
咲いてましたね~菖蒲、これが目的で行った訳ではございませんでしたが、雨に濡れてとっても綺麗でしたよ♪
黄菖蒲が最盛期みたいでした。
しかし!こいつのおかげでSBが・・・・・・何とか無事みたいですが(汗
久しぶりですよね~京都らしいのって、自分でも思いましたもん(笑