デジタルな鍛冶屋の写真歩記

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一

鍬山神社の次に向かいましたのは、湯ノ花温泉の近くにあります神蔵寺です。
鍬山神社では霧が晴れだしていたんですが、こちらではまだ霧が残っておりました。
2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2001217.jpg

1.妙心寺派なのね~。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2002355.jpg

2.門前の彩り。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2004269.jpg

3.霞む境内。
夜はライトアップもやってるんやね。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_202554.jpg

4.秋の彩り。
紅葉だけでなく、柿や山茶花もあって賑やかです。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2024621.jpg

5.静かな境内。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_203842.jpg

6.威風堂々!。
このお寺の顔とも言える立派な楓、見事でございます!!!

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2034864.jpg

7.白壁と紅葉。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2041236.jpg

8.押し寄せる紅。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2042327.jpg

9.はらり・・・。
って糸が見えてしまってますね(笑

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2043534.jpg

10.湿る罠。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_205316.jpg

11.霧まだ濃く・・・・・。
なかなか晴れそうにございません。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_20103180.jpg

12.流れ落ちる赤。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2054047.jpg

13.覆い隠す赤。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2063186.jpg

14.鈍く輝く。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2065094.jpg

15.日差しが欲しい~!。

2013京都の紅葉!・神蔵寺 其の一_f0032011_2065953.jpg

16.出向準備。
お茶屋さんのお婆ちゃん、暖かい美味しいお茶ごちそうさまでした~♪(●^o^●)




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2013-11-20 20:32 | 神社仏閣 | Trackback(1) | Comments(8)
Tracked from ◆Akira's.. at 2013-11-21 21:19
タイトル : 京都の紅葉 2013 〜神蔵寺〜
11月16日の土曜日、フォローしてるブロガーさんの写真を見て行ってみました!! 京都は亀岡にある神蔵寺... この日はクルマが使えなかったので、JR亀岡駅からタクシーに乗ったら、なんと2,200え〜ん!!    * 画像クリックで拡大... 1. ハイ、到着〜 2. なかなかよさそうな雰囲気... 3. 地元のおばさんたちが、お茶を振る舞ってくれました〜 4. では、撮影開始... 5. 日差しがあるう...... more
Commented by henronin at 2013-11-20 20:56
霧が良い味出してますね 3が最高のお気に入り えだっぷりも最高!
Commented by mn3m at 2013-11-20 21:00
スバラシイとしか言いようのない紅葉ですね~
きのうもそうですが、どうも7枚目とか8枚目の壁、塀との組み合わせに惹かれます(^_^)
霧も幻想的で良いですし、14枚目は絶景ですね。
Commented by ruchan-i at 2013-11-20 23:33
こんばんは!
亀岡の紅葉スポットにお出ましいただきありがとうございます!
霧の紅葉もしっとりと風情がありますね
ここ数日寒すぎて霧がでません
盆地の寺社なので時間によって日が差したり影になったり
なかなか辛抱がいるんですよね
神蔵寺の奥様が「本梅町の法常寺も素晴らしいですよ」っておっしゃてました
一度行ってみなくちゃです
Commented by loughpaper2788h at 2013-11-20 23:44
どの写真も素敵な紅葉画像ですね
Commented by arak_okano at 2013-11-21 06:59
お寺さんなんですか、お城の石垣みたいですね、見事な紅葉に、綺麗な雲の巣にバグースです。遠いのでしょうね。
Commented by true-clear at 2013-11-21 08:35
おはようございます。
穏やかな雰囲気が好いですね。
京都市内の人がいっぱいのお寺さんばかり行って来たので、
こうゆう雰囲気は味わえませんでした。
石垣も立派で、お城みたいに見えました。
霧がかった雰囲気も、大好きです。

昨日は、露出について教えて頂き、とても嬉しかったです。
勉強になりました。!
ありがとうございました。
Commented by dejikaji at 2013-11-21 20:19
みなさん、こんばんはです。
遍路人さん、
こちらに移動したらさらに霧が濃くなっておりました、おかげで好い雰囲気には撮れましたが、日差しが欲しいです・・・・。

mnさん、
メインの大楓はちょっと見頃過ぎていましたが、霧のおかげで好い感じに見えてくれてますよね?
今回思いましたが、紅葉と白壁は良い組み合わせですよね。

ruchanさん、
今まで事情で鍬山神社までしか行けてなかったんですが、今回園部の方まで行って来ましたが、好い所が沢山あってビックリしました!
来年からは外せない場所になりましたね。

loughpaper2788hさん、
ありがとうございます。
Commented by dejikaji at 2013-11-21 20:23
アラックさん、
山の斜面に沿って境内がありますので、立派な石垣の壁があって好い雰囲気の画が撮れます♪
ここは車がないと行くのは大変でしょうね。
中には自転車で来られてる強者もおられますがね。

true-clearさん、
京都市内ではこの静かな雰囲気はまず味わえませんからね~、貴重な場所です。
この石垣の壁と大きな楓の組み合わせは凄く画になりました!
差し出がましい気もしましたが、気になりましたんで一言書かせて貰いました。