2013京都の紅葉!・内緒のお寺
prado9991さんが近くに好い場所があるよと教えてくださった寺へ行って来ました。

1.門をくぐれば。
素敵な紅葉の参道がお出迎えです♪

2.虚実の水鏡。

3.水鏡の上は。
杉の真っ直ぐに伸びた幹が好いアクセントになりますね。

4.溜息の赤。

5.小春日和の日差し。
日差しがあると温かいです。

6.朱色。

7.遠のく朝霧。

8.枝振り。

9.切り取る。
門前は染まりがイマイチでした・・・・・。

10.鐘撞き堂の秋景色。

11.鐘撞き堂の秋景色Ⅱ。

12.緑が映える。

13.秋の色と光。
絶景かな~♪(●^o^●)

14.見上げてご覧よ。

15.滲んでゆく。
黄色から唐突に赤に染まっていくのが不思議です。

16.合掌。
可愛いおかっぱちゃん以外にも、面白い石像が何体かありました。

17.参道を見下ろす。

18.見納めに。
この参道に散った葉っぱが積もれば、さぞかし画になるでしょうね~♪

ポチッとお願いいたします
これだけ素晴らしい紅葉が見られるのなら、京都市内にこだわる必要は全くありませんね。
私は神蔵寺から亀岡駅までトボトボ歩いてる途中に、たまたま見つけちゃいました。
まだ、アップできてないのですが、その時にはTBよろしくです〜
でも、こんな写真を先にアップされたから、やめよかな...
霧がまだ残っていたりするのは,さすが亀岡らしいですね。(^_^)v
JR東海のCMに使ってほしいな~
こんなに紅葉の素晴らしいお寺さんがあちこちにあるんですかっ!!
水鏡がすごすぎますねー吸い込まれそうです。
これはまず足が止まりますよねヽ(^o^)丿
でも7枚目が一番いい!!
のどかな景色と朝霧と紅葉、これはこのタイミングでしか見れないですものね~
朝からお疲れさまです!が、どんどん撮って見せてくださいね~(^^♪
shibazo-a7さん、
こちら撮影場所自体は余り多くはないのですが、ツボを押さえた木の植え方されていて画になりますね。
そう、市内とは比べものにならないくらいに人が居ませんし、十分雰囲気あるので無問題です!!!
G7_2007さん、
やはり言われていた場所はここでしたか。
ここだけ山が赤いから目に付きますよね。
亀岡方面、まだまだ知らない好い所が沢山ありそうですね。
mnさん、
手水鉢、これは写真撮らずに通り過ぎる事は出来ませんでしょ!
池や水溜まりの映り込みとは又違うものですしね。
土曜日は又撮影会ですか?
halkyotoさん、
市内で人掻き分けて撮ってるのがアホらしくなりますね。
この霧が出るってのもポイントの一つですよね。
JRのCMに使われたりしたらどうなるんでしょうかね?
出来ればこのまま静かに楽しめる方が助かります(^_-)-☆
この方面、まだまだ知らない好い場所が沢山あるかもです。
7枚目、これは一期一会の貴重な光景ですね。
kirafuneさん、
同じ所撮ってるんで、手の内が知られてる見たいでなんか小っ恥ずかしいですね(笑
こんな素敵な所は変な小細工無しで、ガッツリバッサリ切り取るのが一番です(^_^)v