クリスマスイルミネーション@京都府立植物園 其の一
日曜日、京都府立植物園で始まりました、クリスマスイルミネーションへ行って来ました!
夕方強風と雨が降ったおかげで思ったほど人が来てませんで、
のんびり楽しむ事が出来ました~♪(●^o^●)
ただ、途中何度か雨が降ったおかげで、カメラも自分もボトボトになってしまいました・・・・・(寒

1.暗闇に瞬く電飾達。
この日は珍しく車で来ましたので、久しぶりに北大路側からエントリー。

2.電飾の山。
あ~、レンズに雨が付いてしまってる~・・・・(涙

3.キラキラ。
今年は多重露光がお気に入りです。

4.グリーンドーム。
夜は温室を無料で開放してるんですね!初めてだったんで喜んで入ったんですが、
真冬の気温から温室に入ると起こる現象は・・・・・・・、
そう!結露、拭いても拭いても直ぐに曇って何も撮らずに終わってしまいました。

5.キラキラドーム。

6.はいポーズ~♪。

7.モデル撮影会。
京都府のゆるキャラ「まゆまろ」が来ておりまして、みなさん囲んでの撮影会です。
ちなみに移動は手押しの台車に乗って動いていきました(笑

8.シカやないよ、トナカイやで。
やって来たカップルの女の子が、おもむろにこれ見てシカ~!言ったの聞いて横で吹いてしまいました。

9.キラキラトナカイ。
なかなか思う様に○ボケが出せませんね~。

10.電飾の大輪。

11.鳥カゴ。

12.人知れずやってます。
今年の春に出来た新しい入場口でもひっそりとイルミが灯されてました。

13.光の川を渡る。
○ボケいっぱいで幸せ~\(^o^)/

14.精霊が宿る木。
北山通りの入場口はこれだけなんですね、もっとやってるのかと思ってたんですが。

15.ゴージャスに。
お馴染みのクロスフィルター、雨降ってると付けたり外したりするのが大変でした・・・・・。

ポチッとお願いいたします
夕方強風と雨が降ったおかげで思ったほど人が来てませんで、
のんびり楽しむ事が出来ました~♪(●^o^●)
ただ、途中何度か雨が降ったおかげで、カメラも自分もボトボトになってしまいました・・・・・(寒

1.暗闇に瞬く電飾達。
この日は珍しく車で来ましたので、久しぶりに北大路側からエントリー。

2.電飾の山。
あ~、レンズに雨が付いてしまってる~・・・・(涙

3.キラキラ。
今年は多重露光がお気に入りです。

4.グリーンドーム。
夜は温室を無料で開放してるんですね!初めてだったんで喜んで入ったんですが、
真冬の気温から温室に入ると起こる現象は・・・・・・・、
そう!結露、拭いても拭いても直ぐに曇って何も撮らずに終わってしまいました。

5.キラキラドーム。

6.はいポーズ~♪。

7.モデル撮影会。
京都府のゆるキャラ「まゆまろ」が来ておりまして、みなさん囲んでの撮影会です。
ちなみに移動は手押しの台車に乗って動いていきました(笑

8.シカやないよ、トナカイやで。
やって来たカップルの女の子が、おもむろにこれ見てシカ~!言ったの聞いて横で吹いてしまいました。

9.キラキラトナカイ。
なかなか思う様に○ボケが出せませんね~。

10.電飾の大輪。

11.鳥カゴ。

12.人知れずやってます。
今年の春に出来た新しい入場口でもひっそりとイルミが灯されてました。

13.光の川を渡る。
○ボケいっぱいで幸せ~\(^o^)/

14.精霊が宿る木。
北山通りの入場口はこれだけなんですね、もっとやってるのかと思ってたんですが。

15.ゴージャスに。
お馴染みのクロスフィルター、雨降ってると付けたり外したりするのが大変でした・・・・・。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2013-12-17 20:15
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(14)
こんばんは
植物園でもイルミのイベントやってるんですね~ ほぼ独占で楽しめたけど、イルミに付き物のお姉さんが・・。
クロスフィルター! 十分に豪華さが伝わってきます
植物園でもイルミのイベントやってるんですね~ ほぼ独占で楽しめたけど、イルミに付き物のお姉さんが・・。
クロスフィルター! 十分に豪華さが伝わってきます
0
4枚目のグリーンドーム、外から見てる分には綺麗で良いですね~
中に入ると大変ですよね。 自分も昔新宿御苑の温室に入って参りましたよ。 相当時間がたたないと撮れないですよね。
中に入ると大変ですよね。 自分も昔新宿御苑の温室に入って参りましたよ。 相当時間がたたないと撮れないですよね。
植物園でイルミですか なかなか幻想的で美しいですね 14がお気に入りです。
都会のイルミと違ってかわいいですね~♪
トナカイやで、で笑っちゃいました(^^♪
私もシカって言っちゃいそうなんで・・・・・・・・あはは
13枚目の丸ボケてんこ盛り!!! 師匠!こういうふうに私も撮りたいです!!
けど、いつも忘れます^^;
温室ってレンズの中とか湿気が入りこんでカビの原因になりませんか?
いつも心配です・・・・
トナカイやで、で笑っちゃいました(^^♪
私もシカって言っちゃいそうなんで・・・・・・・・あはは
13枚目の丸ボケてんこ盛り!!! 師匠!こういうふうに私も撮りたいです!!
けど、いつも忘れます^^;
温室ってレンズの中とか湿気が入りこんでカビの原因になりませんか?
いつも心配です・・・・
あの雨の日に行かれたので、ビックリでした。
拝見してると、イルミは例年とあまり変わらないみたいですね。
何年か前に初めて植物園のイルミを撮りに行ったとき、
なんだか上手く撮れずにストレスだけがたまった苦い思い出があるのです。
Dejikajiさんの写真を見て、そうか、丸ボケとクロスフィルターかと思いましたが、
丸ボケがきれいに出るレンズって、自分は持ってたかな…(^^;;
拝見してると、イルミは例年とあまり変わらないみたいですね。
何年か前に初めて植物園のイルミを撮りに行ったとき、
なんだか上手く撮れずにストレスだけがたまった苦い思い出があるのです。
Dejikajiさんの写真を見て、そうか、丸ボケとクロスフィルターかと思いましたが、
丸ボケがきれいに出るレンズって、自分は持ってたかな…(^^;;
まぁるいボケが一層ファンタジックに植物園のイルミを盛り上げて
くれてます!植物園は市内中心部より寒いように思うので、夜に
行くのに少々気合がいります。
温室でのレンズ曇りですが、以前人から 「カメラバッグにカメラと
一緒に使い捨てカイロを入れて保温状態にしたまま温室へ直行
すればいいのでは?」と言われて、そのようにしてみたら曇りま
せんでした。でも温室までカメラを出せないのには困りました!
くれてます!植物園は市内中心部より寒いように思うので、夜に
行くのに少々気合がいります。
温室でのレンズ曇りですが、以前人から 「カメラバッグにカメラと
一緒に使い捨てカイロを入れて保温状態にしたまま温室へ直行
すればいいのでは?」と言われて、そのようにしてみたら曇りま
せんでした。でも温室までカメラを出せないのには困りました!
丸ボケ、写りこみ、ソフトフォーカス、アラックが出来ない世界のオンパレードにバグースです。植物園でもやっているのですね。
おはようございます。
植物園は、早く着き過ぎた時の時間潰しによく行きます。
でも、冬場にイルミネーションをやっているなんて、初めて知りました。
マルボカシのキラキラが、とても魅力的ですね。
カメラさん、大丈夫でしたか?^^
ありがとうございました。
植物園は、早く着き過ぎた時の時間潰しによく行きます。
でも、冬場にイルミネーションをやっているなんて、初めて知りました。
マルボカシのキラキラが、とても魅力的ですね。
カメラさん、大丈夫でしたか?^^
ありがとうございました。
こんにちは~。
私も日曜日のライトアップ開始時に
訪れていました。初めて訪れましたが
雨が思いのほか曲者でした。
家に帰って確認していたら雨粒がたっぷりと
写真に写っていました。
まゆまろは見ませんでしたので
少し遅めの時間だったのかもしれないですね。
13の光の川がいいですね。これだけボケるレンズは
持っていませんので撮れませんでした(^^;)
私も日曜日のライトアップ開始時に
訪れていました。初めて訪れましたが
雨が思いのほか曲者でした。
家に帰って確認していたら雨粒がたっぷりと
写真に写っていました。
まゆまろは見ませんでしたので
少し遅めの時間だったのかもしれないですね。
13の光の川がいいですね。これだけボケるレンズは
持っていませんので撮れませんでした(^^;)
植物園でライトアップやってるんですね~
しかもあまり人がいない!これはラッキー!USJみたいに大混雑はもううんざりです…(^_^;
僕は13枚目の光の川が大好物です!こんなにいっぱいの丸ボケ、一体どうやって撮るんでしょう~~
しかもあまり人がいない!これはラッキー!USJみたいに大混雑はもううんざりです…(^_^;
僕は13枚目の光の川が大好物です!こんなにいっぱいの丸ボケ、一体どうやって撮るんでしょう~~
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
悪天候のおかげで気持ち良く撮れましたが、いわれる通り、お姉さんが撮れませんでしたね(笑
クロスフィルター、今年はイマイチ上手く使えきれてません・・・・。
mnさん、
結露すっかり忘れてしまってました・・・・・(汗
外は気温一桁なんで、ちょっとやそっとではカメラは暖まりませんね。
遍路人さん、
植物園でイルミってのも珍しいですよね。
イナさん、
街中のただキラキラ電飾付けてるだけじゃないんで可愛いんですが、単体なのでなかなか取りズラい代物でした。
シカはないでしょ~!クリスマスにトナカイとサンタはセットなんですからね。
13枚目、望遠レンズの開放で撮れば、こんなの撮れますよ!
湿気によるカビ、気になりませんよ、雨に濡らしてるくらいの人なんで(笑
気になるんであれば、後日ズーム動かして中の空気を入れ換えて、防湿庫に閉まっとけば無問題です。
シマシマ7さん、
悪天候のおかげで気持ち良く撮れましたが、いわれる通り、お姉さんが撮れませんでしたね(笑
クロスフィルター、今年はイマイチ上手く使えきれてません・・・・。
mnさん、
結露すっかり忘れてしまってました・・・・・(汗
外は気温一桁なんで、ちょっとやそっとではカメラは暖まりませんね。
遍路人さん、
植物園でイルミってのも珍しいですよね。
イナさん、
街中のただキラキラ電飾付けてるだけじゃないんで可愛いんですが、単体なのでなかなか取りズラい代物でした。
シカはないでしょ~!クリスマスにトナカイとサンタはセットなんですからね。
13枚目、望遠レンズの開放で撮れば、こんなの撮れますよ!
湿気によるカビ、気になりませんよ、雨に濡らしてるくらいの人なんで(笑
気になるんであれば、後日ズーム動かして中の空気を入れ換えて、防湿庫に閉まっとけば無問題です。
G7_2007さん、
ネタがなかったのと、人が少ないやろうと思って行って来ました。
イルミの内容はなかなか変えられないでしょうね、予算の都合などで。
初めて行きましたが、見た目は綺麗なんですが、写真に撮ると飾りが単体なので折り重なりが出せずスカスカになりますね。
ですから強制的に多重露光で暈かしたりクロスフィルター使って盛ってます(笑
ボケるレンズですが、伝家の宝刀77mmは駄目なんですか?
mellow-mixさん、
イルミは○ボケがどれだけ出せるかが腕の見せ所って感じですからね。
最初は寒かったですが、重い機材担いで歩き回ってたら汗かきました(笑
結露の件ですが、カイロを使うんですか、なるほどです!
ありがとうございました。
アラックさん、
地味ながらも数年前からやってる見たいですね、今回初めて行きました。
なんとか綺麗に見せようと、色々やっております。
kirafuneさん、
試行錯誤しながら○ボケ出すのに苦労してます。
シカやなくってトナカイなんですがね(笑
そちらのイルミでキラキラな綺麗な街、見せてくださいね~!
ネタがなかったのと、人が少ないやろうと思って行って来ました。
イルミの内容はなかなか変えられないでしょうね、予算の都合などで。
初めて行きましたが、見た目は綺麗なんですが、写真に撮ると飾りが単体なので折り重なりが出せずスカスカになりますね。
ですから強制的に多重露光で暈かしたりクロスフィルター使って盛ってます(笑
ボケるレンズですが、伝家の宝刀77mmは駄目なんですか?
mellow-mixさん、
イルミは○ボケがどれだけ出せるかが腕の見せ所って感じですからね。
最初は寒かったですが、重い機材担いで歩き回ってたら汗かきました(笑
結露の件ですが、カイロを使うんですか、なるほどです!
ありがとうございました。
アラックさん、
地味ながらも数年前からやってる見たいですね、今回初めて行きました。
なんとか綺麗に見せようと、色々やっております。
kirafuneさん、
試行錯誤しながら○ボケ出すのに苦労してます。
シカやなくってトナカイなんですがね(笑
そちらのイルミでキラキラな綺麗な街、見せてくださいね~!
true-clearさん、
ここのイルミはご存じなかったですか?
綺麗なんですが、写真にするにはなかなか手強いイルミでした。
カメラ、こう言う時の為に、ええの使ってますんで無問題です!
youpvさん、
あら!youpvさんも開園時に来られてたんですか?!
自分もそうなんですが、暗くって気付かなかったみたいですね。
雨止むと思っていたんですが、ポツポツと降るから知らない内にレンズ濡らしてしまってるんですよね。
いつもの様に駆け足で撮られたんでしょうか?7時頃にまゆまろは現れました。
13枚目、ありがとうございます。
夜撮り専用となってる、200mmで撮ってます。
shibazo-a7さん、
ここはご存じなかったですか?
イマイチそそられなかったんで今まで行かなかったんですが、新鮮さを求めて行って来ました。
13枚目好いでしょ?
電飾敷き詰められた所を200mmの望遠で撮ってます。
前ボケが肝です。
ここのイルミはご存じなかったですか?
綺麗なんですが、写真にするにはなかなか手強いイルミでした。
カメラ、こう言う時の為に、ええの使ってますんで無問題です!
youpvさん、
あら!youpvさんも開園時に来られてたんですか?!
自分もそうなんですが、暗くって気付かなかったみたいですね。
雨止むと思っていたんですが、ポツポツと降るから知らない内にレンズ濡らしてしまってるんですよね。
いつもの様に駆け足で撮られたんでしょうか?7時頃にまゆまろは現れました。
13枚目、ありがとうございます。
夜撮り専用となってる、200mmで撮ってます。
shibazo-a7さん、
ここはご存じなかったですか?
イマイチそそられなかったんで今まで行かなかったんですが、新鮮さを求めて行って来ました。
13枚目好いでしょ?
電飾敷き詰められた所を200mmの望遠で撮ってます。
前ボケが肝です。