デジタルな鍛冶屋の写真歩記

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二

雪の大徳寺塔頭高桐院の続きです。
京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19324261.jpg

1.雪晴れ。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19325114.jpg

2.雪の井戸端。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_193351.jpg

3.雪蹲。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19331452.jpg

4.雪小径。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19333250.jpg

5.雪瓦。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_1933391.jpg

6.特等席。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19334974.jpg

7.雪庭。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19342864.jpg

8.消えゆく白。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19451221.jpg

9.雪壁の灯り。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19345039.jpg

10.帰りの雪参道。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19345935.jpg

11.雪松影松。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_2031551.jpg

12.名残惜しみながら。

京都の町に雪が積もったぞ~!大徳寺塔頭 高桐院・其の二_f0032011_19352294.jpg

13.高桐院の黒猫。
by dejikaji | 2014-01-23 20:04 | 神社仏閣 | Trackback | Comments(10)
Commented by henronin at 2014-01-23 20:30
1枚目 もうそこまで春が来たといった感じですね 一条の
光に暖かさを感じます この後一気にに雪は消えそうです
でも晴天で良かったですね。
Commented by mn3m at 2014-01-23 20:53
6枚目の赤、綺麗ですね~
こういうところの緋毛氈はホントに良い色してますよ。
雪との対比で余計綺麗に見えます。
Commented by sima7sima7 at 2014-01-23 20:53
こんばんは
雪の後は青空の陽射しまで来るなんて良い日だったんですね!
6枚目の色残し! 此処まで大胆で残されるとインパクト感抜群ですよ~ 赤が目に刺さってきます
Commented by apy-k at 2014-01-23 22:04
特等席!!!
ここで見たい!でも寒い・・・っぽい^^;
ここぞの色残し、しかも赤♪
素敵。
どんどん溶けてく雪なんでしょうね、青空がうらめしいような
やっぱり青空がいいような。

ラストの黒猫ちゃん、おもしろいとこにいますねー^^;
暖かいのかな、おっこちないのかな???
Commented by tsurukame_ko at 2014-01-23 22:27
ずっと白い雪景色を眺めてて、毛氈の赤にハッとさせられました。
もー組合せ、上手すぎ!
Commented by fuwawa_130 at 2014-01-24 00:07
こんばんは。
秋もいいですが、雪景色の高桐院も素敵ですね。
ガラシャ婦人ゆかりの場所と聞いて立ち寄ったことがあります。
最後のニャンコちゃん上手にのっかってますね、寒いのかな。
いつも、赤色のポイントが流石です!
Commented by true-clear at 2014-01-24 09:23
おはようございます。
まさに、日本の冬景色で、絵画を見ている様です。
雪壁の灯りも、帰りの雪参道のドンツキの陽の光も、光の捕らえ方がすごく美しいですね。
雪解けが、名残惜しいです。
ありがとうございました。
Commented by youpv at 2014-01-24 11:33
こんにちは~。
雪が降ると行きたい場所が多すぎて困りますね(笑)
大徳寺も訪問予定だったのですが、時間の関係上
無理でした(><)
ですので、こちらで見せていただけて嬉しいです。

最後のニャンコさん、よく見かけます(^^)
Commented by dejikaji at 2014-01-24 20:16
みなさん、こんばんはです。
遍路人さん、
流石にこの状況で春を感じるのには気が早い気がしますが、グングン雪溶かす力強さでした。

mnさん、
元々色味の少ないお寺の中なんで、この毛氈の赤は非常に映えますよね。

シマシマ7さん、
雪降った後は大体好いお天気になるのがパターンですね。
おかげで気持ちの好い画が撮れました♪
色残しは中途半端にしたらいけません!
がっつりやるか、ちょびっとやるかですね。

イナさん、
特等席、いい眺めですよ~!でも寒いですが(笑
毛氈の赤はインパクトありますよね。
溶けていくのは恨めしいですが、この青空にはかえられませんね。
Commented by dejikaji at 2014-01-24 20:24
tsurukame_koさん、
写真の構成に期待撮りの反応ありがとうございます♪

fuwawa_130さん、
自分は秋は人が多いので行った事がなく、ここは夏専門なんですが、今回初めて雪の日に行きました。
予想以上に綺麗でした♪
ラストの黒ニャン、足場が悪いですが、日差しが当たるここが好いみたいです(●^o^●)

true-clearさん、
予想以上に好い積もり方してて、非常に画になりました。
好いお天気のおかげで、光と影で遊べて、幸せでした♪

youpvさん、
一日では回りきれませんから、やはり後2回ぐらいは積もって欲しいですよね(笑
当初は東から西へ横断される予定だったんでしょうか?
ラストの黒ニャン、高桐院に居付いてる子です。
お寺の方は困ってるみたいですが。