デジタルな鍛冶屋の写真歩記

町角寸景

毎度お馴染みの町角スナップから。
町角寸景_f0032011_19304211.jpg

1.早い事帰っておいでよ~!。
こう言うの好きです♪

町角寸景_f0032011_1931517.jpg

2.変わる町並み。

町角寸景_f0032011_19311885.jpg

3.乙女心の赤。
手押し車使うくらいのお年ですが、傘は真っ赤と乙女心を忘れていない所に思わずパチリ~!(●^o^●)

町角寸景_f0032011_19312764.jpg

4.それってムース?ワックスで?。

町角寸景_f0032011_19313875.jpg

5.ペロって!。

町角寸景_f0032011_19314654.jpg

6.開かずの扉。


お知らせ~!
東京に住んでおられるブログ仲間で、リコー学部の才女でございますayuさんが、
同じリコー学部のお仲間を従えて、写真展を開催されております。
ご本人はもちろんですが、他のお仲間さん達も好い写真撮られる方々なので、見て損はしないと思います!
東京近郊で興味持たれた方は是非足を運んでみてください。
詳しくはこちらへ!写真展「女神と4人の従者たち」




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2014-02-28 19:51 | 京都町中 | Trackback | Comments(8)
Commented by arak_okano at 2014-02-28 20:08
相変わらず街中のベストシーンを探しが冴えていますね、バグースです。アラック、風邪でおとなしくしないといけないのですが、写真展ですね。
Commented by mn3m at 2014-02-28 20:37
3枚目は良いですね。
おばあちゃんの心意気を感じますよ。
Commented by henronin at 2014-02-28 20:57
ラスト 開かずの扉 もうこの鍵は壊すしかないですね
それを支える柱もかなりの年期物ですね。
3のお年寄りが赤い傘さして歩いてるところを見たいものです。
Commented by g7_2007 at 2014-02-28 22:23
ayuさんの写真展、なかなか東京出張と合わないんですよ…
いっそ、関西でやってもらえないかなと…
Commented by apy-k at 2014-02-28 22:41
ただいまです!
暑かったり寒かったり・・・・

おばあちゃんの赤、いいですよね、私もピンク持って歩いてたいです。
4枚目、パンストかぶって引っ張ってるようにも
見えました^^;
Commented by true-clear at 2014-03-01 08:38
おはようございます。
1枚目、思わず笑ってしまいました。
自分も前に、丼屋さんの玄関に、『妻を探しに行ってます。』って言う看板を見た事がありました。(笑
最後の錆びた鉄、こうゆう雰囲気フェチです。♪
ありがとうございました。
Commented by dejikaji at 2014-03-01 19:22
みなさん、こんばんはです。
アラックさん、
ベストシーンやなんて、気軽に気ままに撮ってるだけです。

mnさん、
3枚目、好いでしょ?
いくつになっても乙女心を忘れてはいけません!

遍路人さん、
ラスト、もう随分長い事開いた形跡のない扉でした。
3枚目、どんなお婆さんか見てみたいですね(*^_^*)

G7_2007さん、
G7_2007さんayuさんと一緒に個展ひらいたらどうですか?!(^^)!
Commented by dejikaji at 2014-03-01 19:24
イナさん、
お帰りなさいです。
3枚目、こう言うお年寄りが増えると好いですよね。
4枚目、パンスト被ってるとは思い付きませんでした(笑

true-clearさん、
1枚目、こう言う洒落の効いたのいいですよね!(^^)!
>、『妻を探しに行ってます。』って言う看板を見た事がありました。
これはホンマに凄い看板見付けられましたね!