デジタルな鍛冶屋の写真歩記

美山茅葺きの里・放水銃一斉点検

今日は朝から美山へ年に二回行われてると言う「放水銃一斉点検」を撮りに行ってまいりました。
ここへは長らく通ってましたが、こんなのやってるとは知りませんでした・・・・・・(汗
カメラ持ってる人達は遠くから長玉で全景を狙ってましたが、自分だけ?広角付けて間近でパチリしてました。
美山茅葺きの里・放水銃一斉点検_f0032011_2023443.jpg

以前火災で茅葺民家を焼失した教訓から、各建物に一台このような放水銃が入った小屋が設置されています。
美山茅葺きの里・放水銃一斉点検_f0032011_2024235.jpg

事前にしっかりロケハンしとくべきでした、寸前まで虫撮りに夢中で・・・・・・・(汗
美山茅葺きの里・放水銃一斉点検_f0032011_2025040.jpg

もっといろんな場所から撮りたかったんですが、至る所から水が撒かれてますから、思うように動けない・・・・・・・
美山茅葺きの里・放水銃一斉点検_f0032011_2025926.jpg

あれ?オッチャン家茅葺じゃないのに放水銃が!?仲間ハズレはいけませんものね(笑
美山茅葺きの里・放水銃一斉点検_f0032011_2031033.jpg

今回は初めてと言う事で、なんかどれも中途半端な構図ばかり・・・・・・・
美山茅葺きの里・放水銃一斉点検_f0032011_2032197.jpg

放水銃、これ警報一発の後全自動で小屋の屋根が開き、首振って放水する優れ物!!!
人がやるものだと思っていたので、これにはビックリいたしました。
おかげでカメラの人も濡れまくり!でも気持ち良かった~♪(●^o^●)
ただ5分で終わってしまうのが辛いとこ・・・・・
美山茅葺きの里・放水銃一斉点検_f0032011_2033486.jpg

放水後の茅葺屋根、水滴がキラキラしていて綺麗だったんですが、写すと思ったほどキラキラしていない・・・・・・(涙
美山茅葺きの里・放水銃一斉点検_f0032011_2034875.jpg
美山茅葺きの里・放水銃一斉点検_f0032011_2035780.jpg

全くどんな事が行われるか知らなかったので、なんとも締まりのない結果に終わってしまいましたが、次回は必ずいいのをゲットしたいと思います!!!
年2回だから今度は冬前か?濡れると風邪ひくな・・・・・・(笑
by dejikaji | 2006-05-21 20:19 | 京都郊外・美山 | Trackback | Comments(1)
Commented by akimina3 at 2006-05-22 17:46
デジ鍛冶さん、こんにちは!
やったね!青空だー!!でも自分も濡れて、雨男の面目を保った(笑)
青い空、新緑の緑、そそり立つ水柱、凄い組み合わせだこと。
あっちも撮らなきゃぁ~なんて一人心で悲鳴を上げてる姿を想像しちゃって、笑いそうです。(いや笑ってるかな)
しかし自動とはすごいシステムですね。広角、いい仕事してますね。
いい天気も、この日だけだったようですから、よかったですね!!