デジタルな鍛冶屋の写真歩記

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~

昨日は、祇園祭の前祭りの鶏鉾・月鉾・菊水鉾この曳き初めに行って来ました。
午前中はパッとしない天気でしたが、曳き初めが始まる頃には好いお天気になり、
週末と言う事もあってか、物凄い人出でした~!
祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19312052.jpg

1.威風堂々。
でんと構える鶏鉾。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_1931276.jpg

2.車方。
「かぶら」と呼ぶ棍棒のような木の棒で、鉾の舵を取られる方。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_1931387.jpg

3.ほな始めましょか!。
お囃子が鳴って、音頭取りの方が鉾に乗れば、曳き初めの始まりです♪

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19314853.jpg

4.えんやらや~!
この掛け声で、みんなで一斉に引きます。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_1932442.jpg

5.コンコン!チキチン♪。
狭い鉾の上に沢山の囃子方の方が乗ってます。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19321685.jpg

6.悠々と。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19323212.jpg

7.みんなで。
曳き初めの日は、一般の方々も参加出来るので、最近はそれ目当てで来られる旅行者が増えましたね。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19324060.jpg

8.御満悦。
鉾に乗ったやなんて、自慢でしょうね~。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19325198.jpg

9.折り返して終了。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19331529.jpg

10.青空に浮かぶ月。
続いては月鉾です。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19332551.jpg

11.動く美術館。
鉾の中で一番大きく、重量のある月鉾。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19333363.jpg

12.拍子に合わせて。
コンチキチンと、鉦を叩くバチに結ばれてる飾り紐が上下に揺れます。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19334230.jpg

13.ラフすぎるやろ!。
曳き初めとは言え、音頭取りの方も着物に着替えて欲しい所です。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19335496.jpg

14.年季。
車方は、年配の方が凄く似合いますね。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19342185.jpg

15.ビルの谷間を。
続いて菊水鉾。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19343791.jpg

16.屋根方。
狭い通りで鉾の屋根が電線などに接触しそうな時、活躍されます。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19344784.jpg

17.菊水鉾のお通りだ~!。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19345963.jpg

18.大車輪。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_19354832.jpg

19.ビルと背比べ。
狭い通りから出て来る時は、先端の鉾飾りだけが見えて、なかなか面白いんですよね。

祇園祭2014・其の一~鉾曳き初め~_f0032011_1936362.jpg

20.次の担い手達。
ちびっ子達も、大きくなったら、囃子方になるのかな?


昨日今日と二日山鉾建てと、曳き初め撮りに行きましたが、もうヘロヘロです・・・・・。
明日からは宵山、それに今年から復活した後祭りが一週間後と、長丁場になった祇園祭、
撮る方も体力がいります(汗




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2014-07-13 20:14 | 祭・イベント | Trackback(4) | Comments(16)
Tracked from ◆Akira's.. at 2014-07-13 23:43
タイトル : 祇園祭2014 鶏鉾...
祇園祭2014 次は「鶏鉾」です... ここは隣りの市営駐車場から曳初めを撮ってみました...    * 画像クリックで拡大... 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 池坊短大のおねぇさんがたくさんいて、...... more
Tracked from ◆Akira's.. at 2014-07-13 23:43
タイトル : 祇園祭2014 月鉾...
祇園祭2014 次は「月鉾」です... 釘を使わず、縄だけで組み上げる様子をじっくり観察できました〜    * 画像クリックで拡大... 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. ...... more
Tracked from ◆Akira's.. at 2014-07-13 23:44
タイトル : 祇園祭2014 菊水鉾...
祇園祭2014 次は「菊水鉾」です... ここの通りは狭いので、撮影構図も限られてしまいますね...    * 画像クリックで拡大... 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 菊水鉾も曳初めの撮影をパスしました。 もちろん、次の長刀鉾の曳初めを撮るためです........ more
Tracked from 京都写真(Kyoto P.. at 2014-07-15 08:38
タイトル : 祗園祭 ~曳初め~
長刀鉾 鉾建てが完了した鉾町の鉾は試運転というべき「曳初め」が行われます。 今年は「長刀鉾」に絞って撮影を行いました。 午後3時を過ぎた頃に曳初めを曳く小学生たちが登場。 本番さながらの状態のまま、鉾が動き始めました。 今年のお稚児さんである平井誠人君が「太平の舞」を舞っていました。 目の前を通ると凄い迫力でした。 長刀鉾は東へと移動した後、再び元の場所まで戻ってきます。 山鉾順行でも東側から西側に移動する動きはないため、 四条通りで東山を背景にして長...... more
Commented by sima7sima7 at 2014-07-13 20:38
こんばんは
こんな大勢の観光客の合間を縫って撮影されるんですから、お疲れ様です
今年も楽チンして祇園祭を楽しませてもらいますよ(笑)
昔は高いビルなんて無かったから、遠くからでもその雄姿を眺められたんでしょうね その高さに唖然としますね
Commented by ei5184 at 2014-07-13 21:01
何と鶏鉾の試し曳きは、同じ場所から撮影していましたね!
私は一番右端のほうに居ました(笑)
この後直ぐに写友deepさん、katsuさんと長刀鉾へ移動したのですよ!
Commented by henronin at 2014-07-13 21:32
もう夏ですね 祭りの季節になりましたか 我が家は旧盆ですが
東京では もうお盆です 早く梅雨が明けて欲しいな。
4枚目の青い帽子は幼稚園児かな今から引けば一生とりこですね。
Commented by pengini at 2014-07-13 21:49
上からとは凄いですね~。
昼前後に上の子と参戦しましたが、人も少なくゆっくり撮れました。
相棒が試し引きの時間に診察の予約を入れていて……( ;∀;)
泣く泣く帰宅しました。
みなさんの所で行った気になっておきます。
Commented by apy-k at 2014-07-13 22:09
先にFBでリアルタイムで見せてもらってるけど
こうして作品にしてブログで一気に見ると迫力が違いますね~
今年は雨は大丈夫そうですか?
毎年ビルを抜けていくところははらはらしますね!
10枚目、青空とみなさん撮影必死なのもいまどきの風景ですね。
暑い京都の始まりだ~~
Commented by ruchan-i at 2014-07-13 23:18
わ~やってきましたね~
わくわくします!
私は明日夕方から撮りに行きます
一年ぶりやもん(あたりまえですが)めっちゃ楽しみです!
ええ写真で先にイメトレさしてもらいました^^
Commented at 2014-07-13 23:20
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by fuwawa_130 at 2014-07-13 23:21
こんばんは.. お疲れさまでした。
本番さながらの迫力ですね。
コンチキチン♪ と聞こえてきそうです。
子供さん達も嬉しいでしょうね~
お写真見ているだけで、わくわくして来ますから(笑
細いところから出て来るところなんか、見てみたいです。
暑い中を大変だと思いますが、気をつけて下さいね。
また次も楽しみにしています。



Commented by g7_2007 at 2014-07-13 23:42
今日も撮影に行かれてるのをinstagramで見て、
タフやなぁ〜と感心してました...
鶏鉾の駐車場からの撮影は、私のワンスパン隣りだったみたいですね。
私は鉾別にアップしたので、該当分をTBさせてもらいます。
Commented by kurese0535 at 2014-07-13 23:59
dejikajiさん、こんばんわです。
おおお〜、凄い臨場感ですね♪
高い位置から!これはどういうところなのですか?
めったに観れない感じの光景になっていますね。
目が点になります!!
曳き初めの撮り方見本!ありがとうございます。
ジメジメ暑さと混雑によけい体力いりますよね〜。
お疲れさまです。
Commented by arak_okano at 2014-07-14 06:59
コンコンチキチンにバグースです。熱い京都をありがとうございます、行きたいな!
Commented by true-clear at 2014-07-14 08:38
おはようございます。
いよいよ始まったんですね、京都に行くと、駅や繁華街でも
お囃子が鳴っているので、ウズウズして来ます。
日本三大祭りで、観光客も多いのに、ラフな服装はガッカリしますよね。(笑)
でも、凄い迫力と臨場感、大満足です。♪
ありがとうございました。
Commented by dejikaji at 2014-07-14 20:17
皆さん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
土曜日と言う事もあって、凄い人でしょ?
もうヘロヘロになりますよ。
たまにはそちらの祭の熱気も見せてくださいね(^_-)-☆

ei5184さん、
ブログ見てビックリしました!
自分は真ん中ぐらいの所からです。
この後は月から菊水を撮りました。

遍路人さん、
京都は祇園祭が終われば梅雨が明けると言われております。
今年はちょっと長引きそうですが・・・・。
4枚目、毎年曳き初めの時は近所の幼稚園や、小学校の児童達が呼ばれて引かしてもらえるんですよ(*^_^*)

penginiさん、
鉾の向にある市営駐車場からです、何も注意されずに入って撮る事がで来ました(^_^)v
せっかくのお出掛けやったのに、残念でしたね。
Commented by dejikaji at 2014-07-14 20:27
イナさん、
FBの写真はスマホで撮った奴なんで、迫力は出ませんね。
雨ですが、昨日一日降ったり止んだりしたおかげか、巡行当日までは降る事はなさそうです。
最近みんなスマホが増えておかげで、万歳するから邪魔でしょうがないんですよね。
こう言う時は身長2メートルくらい欲しいです(笑

ruchanさん、
体力勝負の祭が始まりましたよ~!(笑
今日の宵山行かれてるんですね、自分もそうしようか悩んだんですが、明日行く事にしました。
好いの撮れたらいいですね(^_-)-☆

鍵コメさん、
すいません、仲間内だけで、こちらは一般公開してませんので、ご了承くださいm(__)m

fuwawa_130さん、
曳き初めは、規制もないから間近で見れるので、ある意味本番以上に迫力がありますよ!
綱引き、老若男女に外人日本人関係無しで、みんなこぞってやってます(●^o^●)
Commented by dejikaji at 2014-07-14 20:39
G7_2007さん、
土曜日はついでで、日曜日がメインだったんでね。
しかし二日続けては疲れますね(汗
隣の場所で撮られてたんですね、終わった後覗いたんですが、D600持ってる方がいなかったので。

kurese0535さん、
鶏鉾を撮った場所は、向かいにある市営駐車場の二階からなんです。
入ったら注意されるかな?と思ったんですが、そんな事もなく普通に撮れましてラッキーでした♪
(^_^)v
人が集まる場所では、外人さんの背の高さが羨ましくなりますよね(笑
次は宵山ですが、これも混むんでしょうね~(汗

アラックさん、
後祭りもありますので、休み取って来て下さい!

true-clearさん、
アップテンポな曲ではないのですが、このお囃子を聴くとワクワクしてきますよね!(^^)!
曳き初めだけを撮りに行けばもっと好いのが撮れたんでしょうが、この日は他にも撮っていまして、二兎追う者は何とやらです(笑
Commented at 2014-07-14 21:06 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。