美山茅葺きの里・初夏景色
一斉放水点検以外の初夏の里山の風景なんぞ。

カメラマン以外にも、この日は絵描きさんも沢山来ておられて、それぞれ思い思いに絵筆を走らせておりました。

青空がホントに気持ちいいですね♪(●^o^●)

里山の至る所でこの時期はマーガレットが咲いていて、景色に花を添えてくれてます。

子供の日はとっくに過ぎてしまってますが、しっくりはまってるこの景色。ついついパチリ!




鯉のぼりならぬ「鮎のぼり」!さすが鮎の友釣りで有名な由良川が流れてる美山です。

地元のオバちゃんこれもついつい撮ってしまいます(笑



カメラマン以外にも、この日は絵描きさんも沢山来ておられて、それぞれ思い思いに絵筆を走らせておりました。

青空がホントに気持ちいいですね♪(●^o^●)

里山の至る所でこの時期はマーガレットが咲いていて、景色に花を添えてくれてます。

子供の日はとっくに過ぎてしまってますが、しっくりはまってるこの景色。ついついパチリ!




鯉のぼりならぬ「鮎のぼり」!さすが鮎の友釣りで有名な由良川が流れてる美山です。

地元のオバちゃんこれもついつい撮ってしまいます(笑



by dejikaji
| 2006-05-22 22:01
| 京都郊外・美山
|
Trackback
|
Comments(3)
デジ鍛冶さん こんばんは
ん~,スゴイスゴイ,どれも良いな~。 鯉のぼり,鮎のぼり?,地元のオバチャン,赤と白の若い二人・・・もう堪能しました。(^0^) 絶対に一度は行ってみたい!
こういう風景を撮るときのデジ鍛冶さんの感性がすごく好きです。惚れ直しちゃいました(^0^)
ん~,スゴイスゴイ,どれも良いな~。 鯉のぼり,鮎のぼり?,地元のオバチャン,赤と白の若い二人・・・もう堪能しました。(^0^) 絶対に一度は行ってみたい!
こういう風景を撮るときのデジ鍛冶さんの感性がすごく好きです。惚れ直しちゃいました(^0^)
0
デジ鍛冶さん、こんばんは。
鮎のぼり??って私も初めて見ました!!
のどかなムード、ばっちりですね~。鮮やかな色彩をアクセントに盛り込む事で、沈みがちな、藁葺を入れた景色が、生き生きしていますね!
mnさんじゃないですが、デジ鍛冶さんの感性って豊かなんですね。
鮎のぼり??って私も初めて見ました!!
のどかなムード、ばっちりですね~。鮮やかな色彩をアクセントに盛り込む事で、沈みがちな、藁葺を入れた景色が、生き生きしていますね!
mnさんじゃないですが、デジ鍛冶さんの感性って豊かなんですね。
mnさん・minaさん、こんばんはです。
mnさん、
いいですよ~美山は♪
毎年何度も訪れてますが、四季折々の表情が街とは比べ物にならないほど豊かで撮り甲斐があります。
惚れ直すって・・・・・・・(汗
自分の感性と言うより、ここがそれだけいい所ってことですね(笑
minaさん、
ここは茅葺き住居と並んで鮎の共釣りで有名な所で、来月には解禁で太公望が連日鮎釣りに来ます。
四季を通じて色々な花が咲いていて、景色に色を添えてくれてとってもいいですね♪
mnさん、
いいですよ~美山は♪
毎年何度も訪れてますが、四季折々の表情が街とは比べ物にならないほど豊かで撮り甲斐があります。
惚れ直すって・・・・・・・(汗
自分の感性と言うより、ここがそれだけいい所ってことですね(笑
minaさん、
ここは茅葺き住居と並んで鮎の共釣りで有名な所で、来月には解禁で太公望が連日鮎釣りに来ます。
四季を通じて色々な花が咲いていて、景色に色を添えてくれてとってもいいですね♪