デジタルな鍛冶屋の写真歩記

ぶらり花街巡り・宮川町

日曜日は曇りやと思ってましたが、今月はどうやら晴れ男になってしまったみたいで、出掛ける頃には時折青空が覗くほどでした♪(●^o^●)
珍しく花街なんかをひっさし振りにブラブラしてまいりました。
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_2149240.jpg
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_21491127.jpg
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_21492019.jpg
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_21493019.jpg

雨上がりだったのでこれを期待して行ったら、ありましたありました♪お茶屋さんと蛇の目傘、やはり似合いますね。
調べて分かったんですが、蛇の目の中でも高級な「羽二重傘」です。
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_21494282.jpg

路地からの眺め、何か美味しい脇役が通らないかと暫く待つも・・・・・・駄目でした(涙
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_21495647.jpg

舞妓さんの修行をされてる子でしょうか?朝の掃き掃除も修行の一つなんでしょうね、ご苦労様です!
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_2150753.jpg

塀の向こうに見えた透過光が綺麗な葉っぱ、ついついパチリ!
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_21501740.jpg

たまに差し込む日差しがいい感じに明暗を作ってくれます。
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_21504117.jpg

使われなくなった手漕ぎポンプはあちこちで見掛けますが、現役で使われてるのが街中にあったとは知りませんでした!
ん~、ガチャガチャしたいい♪(●^o^●)
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_21505525.jpg
ぶらり花街巡り・宮川町_f0032011_2151512.jpg

玄関先にもっと花が飾られてるかと思ってたんですが、時期が悪かったのか?余り見掛けませんでした。
by dejikaji | 2006-05-28 22:06 | 観光地 | Trackback | Comments(2)
Commented by akimina3 at 2006-05-29 14:10
デジ鍛冶さん、こんにちは。
もう京都の雰囲気ぷんぷんで今回は、来ましたね!!
蛇の目傘>先日の牡丹の演出効果での傘は、見ましたが、実際こうして使われている蛇の目傘ってのは、味がありますね~。
すこしへたったといいましょうか、褪せた感じがまた、そそりますね。
建物の造り、違うのは当然でしょうが、一番下の写真。この大きな石造りのモノってなんです??歴史を感じますね!
そうそう、ヨ!晴れ男!!
Commented by dejikaji at 2006-05-29 22:54
minaさん、こんばんはです。
今回はほとんど反則状態ですね、祇園界隈の写真は。
蛇の目、いつ見ても存在感ある傘です、その分お値段も存在感タップリなんですけど(笑
最後の石造りの物ですが、多分これって昔の防火用水の名残だと思います。
よく時代劇なんかで上に桶を積んだ奴ってありますでしょ?
あれの水を貯めとく奴です。きっと・・・・・・(汗