町角寸景・大雪の夜 其の二

1.仲間急増中~!。
初めての大雪で、子供達じっとしてられないんでしょうね~、
あちこちで夜やのに雪ダルマ作ってる光景を見掛けました(●^o^●)

2.紅白。
訪れる人もいない小さな神社、積もった雪の白と社の朱がおめでたい。

3.あ゛~、たまらんわ・・・・。

4.眠る遊具達。

5.鳴り響くチェーンの音。
タイヤにチェーン巻いて走っております。

6.お気を付けて~!。
おばちゃん、チャリンコ乗らずに、押して行かれるのが安全です。

7.鷲鼻。

8.白い公園。

9.雨の日も雪の日も。
ここから3日の朝、新聞配達ご苦労様です。

10.お隣さんも。
でっかい雪ダルマ作られてました。

11.お地蔵さんもビックリ!。

12.つんつるてん!。
黒光りするアイスバーン。

ポチッとお願いいたします
私も平地に住んでたらやっちゃいますね!
坂の上なので昼間ならいいけど夜は遭難しそうです^^;
子供とカメラマンはうれしい雪♪
5.8.12枚が素晴らしい!!
京都らしさと雪、静かな夜、車が走らない道路、どれも
記録としてもいい写真ですよね!
それを発見するデジ鍛冶さんの
目のつけどころが楽しいです♪
それにしても、本当に
京都の大雪、すごかったのですね。
どうみても、雪国です。
子どもらでなくて、雪だるま
作りたくなります。
家で寝てないで京都まで観光地を撮りに行けばよかったです。(^^;)
テレビでも、何度も京都の雪の様子を映していました。
お寺や神社の雪景色は、とても綺麗だなと見せていただいていますが
生活するのには、大変ですよね~
家の中からの暖かそうな明かりに何かほっとしました^^
大変遅くなりましたが、今年もまたいろいろな京都を見せて下さいね。
よろしくお願い致します。
遍路人さん、
なんせこんなに雪が積もるなんて初めてですから、嬉しかったんでしょうね~(*^_^*)
織音さん、
あけましておめでとうございます。
飽きられないように、頑張ります!
関東の方は春前になると降りますよね。
イナさん、
なんせこれだけ積もりましたので、嬉しくって我慢出来ませんでした~(^_^)v
見慣れた近所とは思えないくらいに変貌していて、楽しかったです♪
kirafuneさん、
雪ダルマも、作る人の個性が出ますよね~!(^◇^)
こう言うの見付けるのが町撮りスナップの醍醐味です。
さすがに60年ぶりだけあって、京都とは思えない光景でした。
積もりに積もりましたね~!
例年雪が積もると雪ダルマ見掛けますが、今回は真っ白な雪ダルマが作れる事もあって、さすがに数が桁違いに増えておりました。
雪より翌日の凍った路面が大変でした。
halkyotoさん、
自分も生まれて初めて見る雪の積もり方でした!
せっかくの雪やのに、家でゴロゴロは勿体なすぎますよ~!!!
アラックさん、
これ京都なんですよ、信じられませんよね。
あら、こちらに来られてるんですか?
一週間早ければ雪景色が撮れてたのに~ですね。
shibazo-a7さん、
まさか2日の晩も又降るとは思いませんでしたね。
みんな、ノーマルタイヤでよく走るな~と感心してました。
これくらいの雪があと2回くらいあれば最高なんですがね(^_-)-☆
結構あちこちで流れてたみたいですね。
雪に不慣れな町ですから、積もるとめちゃくちゃになりますが、たまの事なんで、楽しまないとね(^_-)-☆
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
kurese0535さん、
そちらでも雪ダルマが増殖してましたか。
これだけ積もれば、簡単に大きいのが出来ちゃいますからね。
ラスト、ここを車が走るんですから、ちょっとゾッとしました。