デジタルな鍛冶屋の写真歩記

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景

雪景色のお寺巡りもそこそこに、この日の一番の目的である、
渡月橋の西岸にある岩田山モンキーパークでの、「雪猿」撮影。
雪が積もらなかったり、休みに合わなかったりで、4年ぶりのチャンスに胸躍らせて訪れましたら!
な・なんと!雪の積もりすぎで、除雪作業が間に合わず、開園が遅れてるとの事!
\(◎o◎)/!
しかも頑張ってはいるが、開園がいつになるかは分からないと何とも歯痒い状態。
楽しみにしていただけでに、完全にテンション下がってしまい、
とぼとぼ車が置いてある愛宕念仏寺まで歩いて帰りました・・・・(涙
その行き帰りの道中で撮った雪景色のスナップを。
2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_1935980.jpg

1.立派な門番。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_19353897.jpg

2.紅白トンネル。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_19354921.jpg

3.颯爽と歩く。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_1936315.jpg

4.二尊院。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_19362395.jpg

5.雪畑と落柿舎。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_19364821.jpg

6.今朝のデザートは。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_1937751.jpg

7.お寒うござんすね。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_1940461.jpg

8.凍る小倉池。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_19411477.jpg

9.撓る竹。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_19414293.jpg

10.竹の小径。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_1942232.jpg

11.差す日差し。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_19442224.jpg

12.雪の渡月橋。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_19443290.jpg

13.欄干のトリオ。

2015京の雪景色@嵯峨野~嵐山寸景_f0032011_19444756.jpg

14.和装カップル。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2015-01-16 20:05 | 観光地 | Trackback | Comments(11)
Commented by mn3m at 2015-01-16 20:16
どれもスバラシイ雪景色ですが、9,10枚目の竹林の雪は良いですね~
見慣れた光景も雪で一変しますね。
Commented by henronin at 2015-01-16 20:30
おや ま~ そんなに降ったのですか 残念でしたね。
Commented by pengini at 2015-01-16 21:38
渡月橋のトリオは可愛いですね。
しかし、雪の中往復して入れないとは災難です。
普段でも片道でもしんどいですのに・・・。
下の梅小路のライトアップ、TBさせて戴きました。(礼)
Commented by G7_2007 at 2015-01-16 22:33
落柿舎の前の雪、ええ感じなんですが、
どうしても電柱の影がねぇ〜(^^;;
Commented by kwc_photo at 2015-01-17 00:36
なるほど、雪の岩田山のお猿さん狙いでしたか。
積もりすぎ、やっぱり困りますね(^o^;
愛宕念仏寺に車をおいてこられていたとは、かなり歩かれましたね~。
おつかれさまでした。
でも、道すがらの愛宕街道沿い、いい景色がいっぱいですね。
堪能させていただきました(^-^)
Commented by ei5184 at 2015-01-17 05:46
お猿さんと云われても、ピンときていないのですが(笑)
嵯峨野の雪景色、堪能させて頂きました!
Commented by sima7sima7 at 2015-01-17 08:19
こんばんは
雪が降りすぎて閉園とは残念でしたね! 雪とお猿さん見たかったな~リベンジ願います
雪と柿!このコントラストが堪りませんね
Commented by arak_okano at 2015-01-17 08:35
お猿さんは本当に残念でしたね。でも素敵な嵯峨野の雪景色になりましたね、さすがに雪の朝は無人なんですね、バグースです。
Commented by deepseasons at 2015-01-17 17:36
こんばんは~
雪の竹の小径、いいですね。 ちょうど斜光が入り込んでいるのもおいしい瞬間です。
欄干上のトリオもナイスです。
次の雪景色は、いつ出会えるのかなあ~
Commented by dejikaji at 2015-01-17 19:56
皆さん、こんばんはです。
mnさん、
9・10枚目の竹林は、超有名な竹の小径って奴です。
竹垣に積もった雪が何とも言えませんよね。

遍路人さん、
はい、残念でした。

penginiさん、
13枚目、好い所に可愛い雪ダルマが居てくれました(^_^)v
往復自体は毎度の事なんで気になりませんが、入れなかったのは残念でした・・・。

G7_2007さん、
5枚目、畑に写る電柱の影、これは時間変えても入るはずなんで、仕方がないですね。

kwc_photoさん、
はい、嵐山での一番の目的がお猿さんなんです。
積もりすぎ、まさかこんな形で被害に遭うとは思ってもいませんでした・・・
雪の日の撮影はいつも愛宕念仏寺近くに車止めて動き回るので、苦ではないんですが、テンション下がってしまい、帰り道もっとお寺さんによって行けば良かったと、後悔してます。
Commented by dejikaji at 2015-01-17 20:09
ei5184さん、
お猿さん、興味のない方には、分からない世界ですしね(笑
この日は、テンション下がってしまいとっとと帰ってしまいましたが、もっと色々回っておけばよかった後悔してます。

シマシマ7さん、
久しぶりに撮れると期待していたんですがね~、まさかこんな事になるとは思ってもいませんでした。
リベンジする為に雪降らせてください~!!!

アラックさん、
残念でした~(ToT)/~~~
朝と言っても9時台ですから、人は結構いますよ。

deepseasonsさん、
竹の小径、もっと早くに行けば無人で撮りやすかったんですが、そんな時間帯では日差しが無いですし、難しい所ですね。
13枚目、誰が作ってくれたか分かりませんが、ナイスですよね(^_-)-☆
次はいつ雪降るんでしょうかね?
待ち遠しいです。