デジタルな鍛冶屋の写真歩記

嵐電沿線巡り 其の三

まだまだ続く嵐電シリーズです。
嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_1939762.jpg

1.強者。
いけず石の代わりに立てられたポール、何度も何度もぶつかられて、ボロボロの姿に。

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_19391541.jpg

2.沿線ニャンコ。

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_19392478.jpg

3.獣道。
この後、嵐電と絡められるチャンスがあったんですが、
望遠付けていました撮る事が出来ませんでした~!(ToT)/~~~

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_19393239.jpg

4.四条ストレート。

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_1939415.jpg

5.弾丸列車。

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_19395073.jpg

6.気になる物。
いつも撮ってるこの銭湯、電気温泉の意味が知りたい~!!!

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_1940385.jpg

7.西院(さい)の駅。
同じ駅名でも、嵐電では「さい」、阪急では「さいいん」と読みます。

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_19401398.jpg

8.江ノ電車。
江ノ電仕様の電車。

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_1954978.jpg

9.5周年!。

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_19542820.jpg

10.乾燥肌。

嵐電沿線巡り 其の三_f0032011_19562119.jpg

11.あやとり。
こう言うのありましたよね?




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2015-03-04 20:14 | 京都町中 | Trackback | Comments(7)
Commented by mn3m at 2015-03-04 20:38
1枚目のお宅、まだ新しいですね。 建てたばっかりかな?
守りたい気持ちはわかりますよね。
10枚目は良いお肌になってますね~
Commented by cynchia at 2015-03-04 22:23
こんばんは、楽しませていただきました。
ありがとうございます。
Commented by ei5184 at 2015-03-05 05:21
乾燥肌! このキャピションは最高!(笑)
Commented by arak_okano at 2015-03-05 06:54
嵐電にゃんこに嵐電流し、お見事バグースです。そうでした、秋のゲストハウスは西院駅のそばでした。
Commented by sima7sima7 at 2015-03-05 09:05
おはようございます
そうか~江ノ電と嵐電が姉妹線だとは知りませんでした。色など同じですね
やはり4枚目のストレートラインに歩行者! 似合いますよね
Commented by henronin at 2015-03-05 10:29
1枚目 頑張ってますね 時々良くここまで擦ったものだと感心する物件に出会います
ラスト 良く考えられてますね パズルみたいで現場で考え込む時が有ります。
Commented by dejikaji at 2015-03-05 20:05
皆さん、こんばんはです。
mnさん、
1枚目、まだ建てたばかりの新築ですね。
これだけこすられてるんですから、設置してる価値はありますね。
10枚目、沿線沿いの電柱はこんなのが沢山ありました。

cynchiaさん、
楽しんでもらえれば嬉しいです。

ei5184さん、
いつもタイトルは頭悩ませて付けておりますので、そう言ってもらえると嬉しいです。

アラックさん、
今回は沢山ニャンコに出会えました♪
西院にゲストハウスがございますか。

シマシマ7さん、
あら、ご存じなかったですか?嵐電と江ノ電の姉妹提携。
それぞれのカラーリングをした電車が走っております。
4枚目、これは無条件で撮ってしまいますよね。

遍路人さん、
1枚目、身を削ってしっかり守り抜いております。
ラスト、これで脱線しないもんやと感心してしまいます。