cafe cub party 2015@梅小路公園
一体何かと言いますと、
皆さんも町中で走ってる姿を見た事があると思いますが、ホンダの「カブ」と言うバイク好き達が、
一堂に集まるイベントです。
詳しい事はこちらをご覧ください。
1.数奇者の集い。
トークショーもあって、カブに関する色々な開発秘話なんかも聞けるみたいです。
2.男性比率高し!。
さすがにこう言うイベントは男性比率が異常に高いですね(笑
3.集いし愛車達。
約400台以上のカブが会場内ズラリと並び、皆さんご自慢の愛車を披露されております。
そして、人気投票をおこない一番を決めるみたいです。
4.クラシックカブ。
綺麗にカスタムされた1台、とてもカブとは思えません(笑
5.冷却効果アップ?。
空冷式のエンジンの冷却効果を上げる為の洗濯バサミフィン。
6.カブトライク。
三輪車に改造したカブ。
7.ロケットカウル。
板金で作られたハンドメイドのカウル。
8.↑のメーターパネル、サドルはなんと金属シート!お尻痛くて座ってられないと思うのですが???
9.木箱。
木箱で出来たサイドバッグ。
10.オーバークオリティー。
立派なディスクブレーキ装備。
11.駄菓子屋カブ。
真面目なカスタムもあれば、ご覧の様なウケ狙いの1台も(^◇^)
12.痛カブ。
アニオタ御用達のカブも沢山来ておりました。
このメット欲しいな~♪
13.ママチャリ?。
よく見たら、モペットバイクなんですね。
14.子連れカブ。
こんなの積んでこれスピード出るのか?
15.アメリカンカブ。
フレーム改造して、ロングホイールベスに。
フロントフォークは何を流用してるのかな?
16.水冷式?。
アフターで水冷式のキットなんてあるのかな?
17.水筒持参。
こんなのもあるんですな~、予備タンク。
18.ミクカブ。
やはりありましたね~、オタバイク。
19.無用の長物。
カブに三連メーター(笑
20.DUCUB (ドカブ)。
この日、自分が一番気に入ったのがこれ!
ドカティーをパロッタ1台、めっちゃお洒落です♪
21.タンクと見せかけて~!。
燃料タンクがシート下にあるカブ、ならこのタンクは飾りかと思いきや!
なんとスピーカーになってるんですよね~!!!
22.レーサーレプリカ。
シートタンクにカブの面影を残すのみで、殆ど別物。
おまけにこのステップの位置を見てください!ハングオンしまくりです!(^^)!
23.カブ耐。
スローペースなレースでしょうね~。
24.ちょい悪オヤジ。
このバイクのマフラー、なんと金属バットをぶった切ったのが付いてます。
ポチッとお願いいたします
自分の周りではこれが一番はやりました 効果の程は???
面白そうなイベントですね。
次男が置いていったカブを、先日に処分したばかりです。
街のチョイ乗りに置いておけば良かったなあ〜
ドカティ風、メタリックレッドのカラーリングもきれいですね。
遍路人さん、
えっ!洗濯バサミの冷却フィンは昔流行ったんですか?
それは知りませんでした~!
効果のほどはどうだったんでしょうかね?(^◇^)
deepseasonsさん、
ガチのドレスアップじゃないのが沢山ありますから、バイク知らない人でも十分楽しめますね。
バイクあれば、何かと便利ですよ~、維持費も安いものですからね。
ドカブ、これはホンマにカッコ良かったです!
イナさん、
楽しかったですよ~!\(^o^)/
皆さん愛しすぎて、ちょっと変な方へ向かわれてる方々が多数いましたが(笑
関東の方ではやってないみたいですね。
アラックさん、
毎年やってますんで、来年も覗きに行こうと思います(^_-)-☆
コメント失礼します(^^)
DUCATI風CUB!
DUCUBを気に入って頂き、ありがとうございます(≧∇≦)
また、ブログに書いて頂き、とても嬉しいです🎶
現在DUCUBは、理想のカタチにもう一歩進みました(^^)
また来年、京都へ行けたら…と思っています!
ほんとうにありがとうございます!
わざわざコメントありがとうございます。
DUCUBは文句なしにカッコ良かったです!
あれから又更に改良されたんですか?
来年も撮りに行きますので、楽しみにしてます\(^o^)/