大原雪景色 其の五・実光院
雪の大原シリーズ、宝泉院さんの次に向かいましたのは実光院さんです。

1.名残り雪。
石垣下の雪の塊、20日の日の名残でしょうね~、
それに比べて今回の雪はホンマにちらっとだけでなのが悲しい・・・・。

2.お邪魔します。
さて、どんな景色が見れるんでしょ!

3.雪桜。
沢山咲いてるかな?

4.閉ざされた空間。
去年もそうでしたが、今年も雪の日はガラスの雨戸で仕切られてしまってました。

5.雪の契心園。

6.手水氷。
鉢から滴る水が見事に凍っておりました。

7.本日は。
雪の為に、契心園へ入る事も出来ませんでした、残念・・・・。

8.雪庭散策。

9.残り柿。
今年初の残り柿です。

10.柿のシャーベット。
柿撮っていましたら、近くで小鳥の鳴き声がしていたのでそっと待っておりましたら、
ヤマガラちゃんが出て来て柿をついばんでました。
この寒さで柿も凍ってさシャーベットになってるんじゃないかな???(^◇^)

11.しっかり着込んで、冬を越す。
木蓮の新芽でしょうか、綿毛でしっかり防寒です。

12.後光が差す。

13.極寒の造形。
滴る水の周りが凍る、面白い凍り方しておりました。

14.寒桜。
不断桜、咲いてるのは咲いてましたが、花数が少なかったのが残念でした・・・・。

ポチッとお願いいたします

1.名残り雪。
石垣下の雪の塊、20日の日の名残でしょうね~、
それに比べて今回の雪はホンマにちらっとだけでなのが悲しい・・・・。

2.お邪魔します。
さて、どんな景色が見れるんでしょ!

3.雪桜。
沢山咲いてるかな?

4.閉ざされた空間。
去年もそうでしたが、今年も雪の日はガラスの雨戸で仕切られてしまってました。

5.雪の契心園。

6.手水氷。
鉢から滴る水が見事に凍っておりました。

7.本日は。
雪の為に、契心園へ入る事も出来ませんでした、残念・・・・。

8.雪庭散策。

9.残り柿。
今年初の残り柿です。

10.柿のシャーベット。
柿撮っていましたら、近くで小鳥の鳴き声がしていたのでそっと待っておりましたら、
ヤマガラちゃんが出て来て柿をついばんでました。
この寒さで柿も凍ってさシャーベットになってるんじゃないかな???(^◇^)

11.しっかり着込んで、冬を越す。
木蓮の新芽でしょうか、綿毛でしっかり防寒です。

12.後光が差す。

13.極寒の造形。
滴る水の周りが凍る、面白い凍り方しておりました。

14.寒桜。
不断桜、咲いてるのは咲いてましたが、花数が少なかったのが残念でした・・・・。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2016-02-02 20:26
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(10)
不断桜が咲いてますね 明日は恵方巻 最近はすっかり当方も
関西流になって恵方に向かっての儀式は抜きで取りあえず食べてます
儀式が終われば春です 暖かい日が恋しいです。
関西流になって恵方に向かっての儀式は抜きで取りあえず食べてます
儀式が終われば春です 暖かい日が恋しいです。
0
こんばんは〜
なんやかんやと言っても、実光院が一番きれいでしたね。
柿にヤマガラなど同じ場所に同じ時間帯にいたのに私には撮れないショットばかりです。
続きのシーンも期待大です。
私は3回ぐらいに分けて写真のセレクトは終わりましたが、まだ記事が書けていません。
なんやかんやと言っても、実光院が一番きれいでしたね。
柿にヤマガラなど同じ場所に同じ時間帯にいたのに私には撮れないショットばかりです。
続きのシーンも期待大です。
私は3回ぐらいに分けて写真のセレクトは終わりましたが、まだ記事が書けていません。
雪の中の残り柿は風情があって良いですね。こちらではなかなか撮れないのでうらやましいです。
それに、この時期の寒桜もほっとしますね。花数が少なくても十分楽しめますよ。
それに、この時期の寒桜もほっとしますね。花数が少なくても十分楽しめますよ。
4枚目の写真の青い光が、冷たそうな雰囲気が出ていて綺麗です。
小鳥ちゃんが柿をついばんでいるのも可愛いです^^
小鳥ちゃんが柿をついばんでいるのも可愛いです^^
おはようございます。
いっぱい野鳥が好そうなところなのに、柿が残ってるなんてビックリです。
こちらはもうすっかり柿のヘタだけになってしまってます。
雪の積もる柿の木からは新葉も顔を見せていて、雪とのコラボが良いですね。
不断桜、寒桜、色んな種類の桜があるんですね、見てみたいです。♪
ありがとうございました。
いっぱい野鳥が好そうなところなのに、柿が残ってるなんてビックリです。
こちらはもうすっかり柿のヘタだけになってしまってます。
雪の積もる柿の木からは新葉も顔を見せていて、雪とのコラボが良いですね。
不断桜、寒桜、色んな種類の桜があるんですね、見てみたいです。♪
ありがとうございました。

皆さん、こんばんはです。
遍路人さん、
不断桜は残念ながら終盤って感じでした。
恵方巻きもすっかり全国に広まったみたいですね。
暦の上では春ですが、もう一回くらいは雪撮りに行きたいです。
deepseasonsさん、
実光院さんは良かったですね~!
deepseasonsさんのおかげで、雨戸開けた光景も見れましたので、感謝しておりますm(__)m
手当たり次第に撮る人なんで節操がございません(笑
ご期待に添えるような物が出て来るでしょうか???
記事楽しみにしております。
mnさん、
雪景色に映えますからね~残り柿は。
不断桜の薄紅色も、健気で儚いですよね。
散った花が写らない様にするのが大変でした。
volontaireさん、
4枚目、自分の定番の仕上げ方で、独特の雰囲気になるのでよくやります。
ヤマガラが残り柿に来てくれたのはラッキーでした(^_^)v
遍路人さん、
不断桜は残念ながら終盤って感じでした。
恵方巻きもすっかり全国に広まったみたいですね。
暦の上では春ですが、もう一回くらいは雪撮りに行きたいです。
deepseasonsさん、
実光院さんは良かったですね~!
deepseasonsさんのおかげで、雨戸開けた光景も見れましたので、感謝しておりますm(__)m
手当たり次第に撮る人なんで節操がございません(笑
ご期待に添えるような物が出て来るでしょうか???
記事楽しみにしております。
mnさん、
雪景色に映えますからね~残り柿は。
不断桜の薄紅色も、健気で儚いですよね。
散った花が写らない様にするのが大変でした。
volontaireさん、
4枚目、自分の定番の仕上げ方で、独特の雰囲気になるのでよくやります。
ヤマガラが残り柿に来てくれたのはラッキーでした(^_^)v
アラックさん、
寒かったですね~、この日は。
もう少し積もっていてれれば良かったんですがね~。
true-clearさん、
年明けから暫く温かかったから、鳥達も食べ物に困ってなかったから、残っていたんでしょうね、柿。
雪の日の柿は色が映えますから、好いですよね。
シマシマ7さん、
雪の日の残り柿は、凄く日本的な光景ですよね。
ヤマガラが来てくれたのはラッキーでした。
阿修羅王さん、
実光院さんは前回の雪が結構残っていてくれたので良かったですが、他はちょっと足りませんでした。
ヤマガラが来てくれたのはラッキーでした!
寒かったですね~、この日は。
もう少し積もっていてれれば良かったんですがね~。
true-clearさん、
年明けから暫く温かかったから、鳥達も食べ物に困ってなかったから、残っていたんでしょうね、柿。
雪の日の柿は色が映えますから、好いですよね。
シマシマ7さん、
雪の日の残り柿は、凄く日本的な光景ですよね。
ヤマガラが来てくれたのはラッキーでした。
阿修羅王さん、
実光院さんは前回の雪が結構残っていてくれたので良かったですが、他はちょっと足りませんでした。
ヤマガラが来てくれたのはラッキーでした!