雪を求めて北へ!!!@常照皇寺 其の二
似た様なのばかりですが、お付き合いください。
1.華やかなモノトーン。
雪で色味が無いものの、何故か華やかに見えてしまう雪景色。
2.どうして渡ろうか?。
橋の所だけ妙に雪の積もり具合が半端やないので、渡るのに躊躇してしまう。
3.勅使門。
4.雪の花咲く。
枯れ木に積もった雪が、見事な花咲かさせたような光景。
5.雪深山。
煙る裏山、又雪が激しく降り出してきました。
6.雪の庫裡。
やはりこちらは閉まっておりましてね。
7.鐘撞き堂。
8.菊の紋。
皇室縁のお寺。
9.白く塗られていく。
10.止めどなく降る。
池のおかげで、どれくらい降ってるのかが良く分かりますね。
11.凍る濡れ髪。
12.響き渡る雪音。
なかなか派手は垂り雪でした。
13.額縁の額縁。
14.雪深き山寺。
ぐるっと一周し終えて、一服しておりましたら、日差しが出て来て雪も小降りになって来たので、
これなら?と思い、再び美山へ向かってみる事にしました~!
ポチッとお願いいたします
これだけ降っている中での撮影、デジ鍛冶さんの努力が報われてますよ。
これからあそこへ行かれるのですか 凄いパワーです。
mnさん、
10枚目、ええ感じで降ってるでしょ~!(^◇^)
雪はこれ位降ってくれないと画になりませんからね。
頑張って来た甲斐がありました。
deepseasonsさん、
美山を断念しての常照皇寺でしたが、ええ感じに積もっておりました♪
いつもは昼の溶けかけの状態ばかりでしたが、朝は見事な雪景色でした。
ここへは車がないと辛いですからね~。
遍路人さん、
2枚目の橋、しっかりど真ん中を渡らせてもらいました~!(^_^)v
一番乗りの特権です。
はい、この後本来の目的地へ行って参りました。
シマシマ7さん、
京都に住んでいても、この雪景色は見飽きませんね~♪
ラスト、いつもは昼頃に行くので、溶けてグダグダな状態ですが、流石に朝一ですと、見事な光景でした!!!