雪を求めて北へ!!!@美山 茅葺きの里・其の二
って事で、写真の方も春から冬に逆戻りです(笑
美山茅葺きの里の続きをどうぞ。
1.雪階段。
出遅れてしまったおかげで、里の雪は除雪されたり、観光客で踏み荒らされてしまってましたが、
外れにある神社までは来てないようで、バージンスノーを楽しめました♪\(^o^)/
2.今年の大絵馬。
やはりお猿さんは擬人化されて書かれてる所が多いですね。
3.白い絨毯。
テンション揚がります!!!
4.じっと我慢。
狛犬さん、寒そうです(^◇^)
5.静寂の境内。
着いた時には青空が覗いていたんですが、撮り始めたらどんどん雲に被われて、気が付けば又雪が。
やはり雨男の宿命でしょうか・・・・。
6.雪灯廊。
7.立派なお社。
ガラガラが三つもあります。
8.参る人もなく。
ガラガラも雪に埋もれそうです。
9.煙る里。
さっきまでの青空は何処へ?ってくらいの雪が降っております。
10.雪南天。
やはり赤い色には吸い寄せられていきます。
11.ご苦労様です。
雪掻きのおじさん、一晩でこんなに積もったと大変そうでしたが、ちょっと嬉しそうでした。(●^o^●)
12.外れの一軒屋。
13.荒ら屋の赤。
取り敢えず無条件で(笑
14.雪ん子。
ポチッとお願いいたします
バージンスノーは気分が良いですね 8が気に入ってます
ラスト ホッコリします 電灯の笠が錆びてるのが良い。
それにラストの坊やも雪を愉しんでいるように見えますよ。元気いっぱいかな
青空になったり、ムチャ降りだったり、荒れ模様だったようですが、見事写真に収めてこられてて流石です。
私だったら、こんなに降り始めたら帰りが心配になって
焦って帰っちゃいます(笑)
フカフカの八幡神社の雪、ダイブしたくなる美しさですね。
私はこんな雪を今シーズンは見られずに終わるかも・・・(^^ゞ
遍路人さん、
はい、美山の方は、又これ位積もったみたいですよ~!
バージンスノーはやはり気分が好いですね~♪
8枚目、ガラガラ鳴らそうと思いましたが、もったいなかったので止めときました。
ラスト、木製の電柱ってのもポイントですよね。
cynchiaさん、
そちらでは雪が積もりましたか?好いですね~。
市内もこれ位積もったらいいんですがね~。
mnさん、
モノトーンな光景に、赤はよく似合います。
ラスト、本当は里の子供達が居てくれれば好いんですがね~。
kwc_photoさん、
晴れの気持ち好い光景が撮れると思っていたんですが、ご覧の有様です(汗
日中はよほど降らない限り、そうそう積もる事はないので、安心して撮れます。
新雪は気持ちが好いですね~♪
今年はもう市内の雪は望めそうにない感じですね。
シマシマ7さん、
この辺りは京都では豪雪地帯ですからね。
暖冬とは言え、積もる時は一気に積もりますね。
里の元気な子供達が撮りたいんですが、見掛けません。