雪を求めて北へ!!!@常照皇寺 其の三
美山を後にして向かったのは、朝に訪れた常照皇寺。
あの時は開門時間前で中には入れなかったので、再びの訪問です。

1.雪解ける石段。
朝あれほど積もっていた雪も、昼にはかなり溶けてしまっておりました。

2.大屋根の雪も。

3.静寂の間。
相変わらず、いつ来ても貸し切り状態のこちらです。

4.雪の方丈。

5.パノラマの雪庭。

6.雪楓。
秋赤にく染まっていた楓も、今は白く雪化粧。

7.雪庭。

8.日が差す。
雲の流れが速くって、青空が覗いたり曇ったりと目まぐるしく変わるお天気。

9.映り込む雪景色。

10.勅使門。

11.雪残る大屋根。
南側は溶けて落ちてしまってましたが、北側は綺麗に残ってます。

12雪桜。
国の天然記念物でもある九重桜も、春を前に雪の花咲かせておりました。

13..響く雪解けの音。
静かな境内に響くのは、溶けた雪の滴る音だけです。

14.温かな日差し。
この後右側の屋根の雪が滑り落ちたんですが、撮り損ねてしまいました~(涙

15.危険な参道。
油断してると、溶けた雪が頭の上にボタボタ落ちて来ます。

ポチッとお願いいたします
こんな静粛な光景を独り占めとは、うらやましすぎますよ。
4枚目とか5枚目なんか堪りませんね
雪景色、独り占めですか?好いですね~。
ピッカピカに磨かれたガラスに広く綺麗な廊下に美しい景色、
厳かな雰囲気がとても好きです。
この土日は雨ですね、湖北野鳥センターに鳥撮りに行こうと思ってましたけど、
又にしました。(:_;)
ありがとうございました。
mnさん、
冬以外でも、ここは殆ど人と出会う事がございません。
おかげで、好きなだけ独り占め出来ます(^_^)v
シマシマ7さん、
はい、静かですよ~!
聞こえてくるのは、雪解けの滴が滴る音と、鳥の鳴き声だけです。
昼間はそうでもないですが、夜は怖いでしょうね~!
kirafuneさん、
3枚目、受付済ませて、廊下を抜けたら目の前に広がるのがこの空間。
薄暗い中に眩しく見える雪景色は格別です♪
九重桜の雪桜、朝に撮っていたら、もっと綺麗だったんでしょうね~。
true-clearさん、
交通の便が悪くマイナーな所なので、いつ行っても貸し切りです。
コントラストが作り出す、闇と光の光景は独特の雰囲気ですね。
湖北の野鳥センター、残念でしたね。