GW特別公開「上書院から眺める名勝庭園」@楊谷寺 其の一
今回4/24~5/8まで、GW特別公開「上書院から眺める名勝庭園」として一般に公開されていて、
初日の24日に行って来ました。
丁度新緑の時期と重なって、とっても素敵な眺めを堪能出来ました~♪\(^o^)/

1.鯉のお出迎え。
端午の節句に合わせて、立派な鯉のぼりが上がっておりました!
鉄のポールではなく、竹ってのがなんともええ感じ♪

2.暴れ泳ぐ。
好い感じに風になびいてくれてたんですが、肝心の空がドン曇り~・・・・(涙

3.大提灯。
本堂前にぶら下がる大きな提灯、何度見ても迫力あります。

4.緑に佇む。
こちらが今回公開される上書院。

5.特別な眺め。
ここは天皇や皇族、またはその勅使の方のみをお通しする特別な部屋として使用されていました。

6.新緑の彩り。

7.書院を見下ろす。
新緑の中、緋毛氈が好いアクセントになってます。

8.お屋根と新緑。

9.赤い羽根。
こちらの楓の種は真っ赤に染まるんですね。

10.床の間の花。
この日は躑躅がいけられてました。

11.床の間の寿。
こちらの掛け軸、誰が書かれたのもかと言いますと。
皆さんもご存じであろう、ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川さんのお父さんなんです!
アメリカロサンゼルスにあります、東本願寺ロサンゼルス別院のお坊さんだったそうです。

12.寺紋。
この紋はなんの花なんでしょうかね?お寺の方に聞くの忘れてました(汗

13.赤も茂る。

14.赤と緑の間。
この日は朝から曇りだったせいか、見に来られる人も少なく、のんびり楽しむ事が出来ました~♪

ポチッとお願いいたします
ありがとうございます。
さすが、特別な眺めです。
cynchiaさん、
こんな贅沢な空間を殆ど貸し切りで撮れました~!(^_^)v
mnさん、
5枚目、緋毛氈敷き詰めているおかげで、更に雰囲気が上がりますよね。
kwc_photoさん、
紅葉の時も良かったですが、新緑の時も格別でした~!
緋毛氈が敷かれてるのがポイントですよね~!
このおかげで新緑が更に映えます。
penginiさん、
こんな好い所なんですが、立地のせいで余り人が来ないんですよね~。
おかげでのんびり楽しめるんですがね。
寺紋の花は藤なんですね!
よくご存じでしたね、ありがとうございます。