デジタルな鍛冶屋の写真歩記

葵祭 2016@賀茂街道

昨日は京都三大祭の一つである「葵祭」が行われました~!
予定では行くつもりはなかったんですが、急遽予定変更で参戦。
前回初めて行ったのから5年ぶりの撮影で、前回は御所でしたが今回は昼から動きましたので、
比較的場所取りがしやすい賀茂街道から撮る事にしました。
が!思い付きで参戦したので脚立や踏み台なんて持って来てませんでしたので、
案の定見物人が邪魔でロクなのが撮れませんでした・・・・・(涙
取り敢えず行って来た証拠って事で、貼っておきます。
枚数多いのと大した物が無いのでタイトル無しの手抜きでですm(__)m
葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19434677.jpg

1.
いよいよ行列がやって来ました。

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19435419.jpg

2.
平安騎馬隊が先導します。

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_1944380.jpg

3.
たてがみパッツン!お馬さんもおめかしして可愛らしいです(●^o^●)

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19441891.jpg

4.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_1945642.jpg

5.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19474163.jpg

6.
葵の紋が入った鐙。

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19452632.jpg

7.
トラ模様。

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_20134119.jpg

8.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19453867.jpg

9.
御所車がやって来ました~!!!

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_1945474.jpg

10.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19455636.jpg

11.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19461883.jpg

12.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19494613.jpg

13.
(^◇^)

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_1950124.jpg

14.
勅使。

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_208462.jpg

15.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19501070.jpg

16.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19502130.jpg

17.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19503643.jpg

18.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19505069.jpg

19.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19505979.jpg

20.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19513193.jpg

21.
斎王代列がやって来ました♪

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19514234.jpg

22.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19515726.jpg

23.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_195276.jpg

24.
このお祭りの主役である斎王代。

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19522261.jpg

25.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19523110.jpg

26.
腰輿(およよ)と呼ばれる輿乗った斎王代。
今年の斎王代のお母さんも25代斎王代を務められてたそうです。

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19524083.jpg

27.

葵祭 2016@賀茂街道_f0032011_19524824.jpg

28.


この後、行列はゴールの上賀茂神社へと向かい、神事が行われ終了いたします。
朝から夕方遅くまで炎天下の中行列に参加された方々お疲れ様でした。
さすがにこの時間帯になると皆さんお疲れで、表情が冴えない方が多かったですね。
次は6年後の日曜日、頑張ってみたいと思います(^◇^)



にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2016-05-16 20:37 | 祭・イベント | Trackback(1)
Tracked from 花景色-K.W.C. P.. at 2016-05-24 00:31
タイトル : 葵祭
人生初!の葵祭に行ってまいりました。 事前勉強が不足気味でしたが、王朝絵巻が繰り広げられる行列を、糺の森と賀茂街道で楽しんできました。 下鴨神社、糺の森に陣取り、行列を見学することに。 おや、あの子は・・・ 先般の賀茂競馬で右方で馬を駆っていた子ですね(^-^) 新緑の中、立派な牛車が進みます。 まさに王朝絵巻。 モノクロも似合うシーンです。 馬の美しい姿が新緑をバックに浮かび上がります。 勅使の馬。一際きらびやかな馬具を...... more