デジタルな鍛冶屋の写真歩記

ユリの木の花

近所の公園で、今年もユリの木の花が咲いておりました。
ユリの木の花_f0032011_19431870.jpg

1.なんの変哲も無い木ですが。
自分の住んでる辺りでは、公園や道路の街路樹なんかで植えられてる木です。

ユリの木の花_f0032011_1944122.jpg

2.よく見ると。
ゴールデンウィーク辺りになると花咲かせます。
しかし、今年は低い位置に花が咲いてないな~。

ユリの木の花_f0032011_19442963.jpg

3.地味な花。
黄緑色の花弁に薄っすらとオレンジのラインが入る地味な花なんですが、
個人的にお気に入りで毎年こうやって撮ってます(●^o^●)

ユリの木の花_f0032011_19444455.jpg

4.半纏。
葉っぱの形が半纏に似てるので、半纏木共呼ばれております。

ユリの木の花_f0032011_19445498.jpg

5.似てないよな~?。
花の形がチューリップに似てるから、チューリップの木とも呼ばれてるそうですが、
似てるとは思えませんよね?

ユリの木の花_f0032011_1945488.jpg

6.輝く王冠。
撮ってると、通りすがりの方は何撮ってるんや?って感じで行かれますが、
時折この花が好きな方が嬉しそうに話しかけてこられる事があります(*^_^*)




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2016-05-18 20:04 | 虫&花 | Trackback | Comments(4)
Commented by mn3m at 2016-05-18 20:28
確かに地味な花ですが、自分も好きですよ。
気品がありますよね。
こちらでは滅多にお目にかかれなくて、自分が知っているのは新宿御苑ぐらいです。
Commented by henronin at 2016-05-18 20:37
我が家の傍の公園にも大木が沢山あり花が咲きますが
なにせ高い所なので間近では見た事在りません
 以前 根元に実生の幼生が生えてたので鉢植えしたことが在ります 
若葉は清々しい香りがしました 数年後大きくなりすぎたので
剪定したらそのまま枯れてしまいました 大木になる木はいじめてはいけませんね。
Commented by kwc_photo at 2016-05-19 12:24
うちの職場にもユリの木の大木があったんですが、
老木となり、倒れる危険性が出たので切られてしまいました。
葉っぱも紅葉しますし、なかなか味わいある木だったんですがね。
望遠で花をバッチリ見せていただき、うれしいです。
ユリの木の花、久しぶりに見ました(^^)
Commented by dejikaji at 2016-05-19 20:08
皆さん、こんばんはです。
mnさん、
この地味さがなんとも可愛らしいですよね~♪
こちらでは以外とあるんですが、なんせ目立たない木なんで知られてません。

遍路人さん、
お近くの公園にあるんですか。
そうなんですよ、余り低い位置で花咲かせてくれないので、毎回撮るのが大変なんです。
大きくなりますので、小さな鉢では駄目でしょうね。

kwc_photoさん、
職場にもユリの木がありましたか。
この木は根が余り深く張らないので、老木になると倒れる事があります。
以前台風の時に公園で木が倒れてしまいました。
地味な花で目立ちませんが、プックリとした姿が可愛くって、毎年撮っております。