デジタルな鍛冶屋の写真歩記

京阪・京津線撮り歩き 其の三

まだまだ続く京阪京津線シリーズです。
京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_18253810.jpg

1.蝉丸神社下社前。
京津線は不思議と神社やお寺の真ん前を通ります。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_18272233.jpg

2.神さん不在?。
ボロボロのお社。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_18275028.jpg

3.行く手に水飛沫???。
電車が通る寸前線路から何かが吹き出してます。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_18282757.jpg

4.面白い仕掛け。
近くで見てみましたら、これ線路に水拭きかける装置が。
何故こんな物があるのかと言いますと、
勾配のきついうえにカーブが沢山あるこの辺りでは、レールとの摩擦音を軽減する為に、
電車が通る時に水を撒いているそうです。
こんな事するのは初めて見ました。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_18285618.jpg

5.和洋折衷。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_18292449.jpg

6.クロスポイント。
下のレンガ造りのトンネルはJRの東海道線が走ってます。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_18293448.jpg

7.窓越しの生活感。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_1829551.jpg

8.峠のスラローム。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_18302314.jpg

9.ゆ。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_1831257.jpg

10.境界線。
峠を越えれば、お次は路面区間が始まる、色んな顔を持つ京津線。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_1831401.jpg

11.境界越え。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_1832553.jpg

12.止まった時間。

京阪・京津線撮り歩き 其の三_f0032011_18321528.jpg

13.シマシマウィンドー。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2016-05-20 19:26 | その他あちこち | Trackback | Comments(3)
Commented by mn3m at 2016-05-20 20:29
良いところを走ってますね。
1枚目のような画はなかなか撮れませんよ
2枚目のお社はどうしたんでしょうね、神様が怒ってないんでしょうか。
Commented by henronin at 2016-05-21 09:22
摩擦音解消に水?とは どなたか知りませんが知恵者ですね
8枚目 何気に「ゆ」一文字の赤残し印象的です
Commented by dejikaji at 2016-05-21 20:16
皆さん、こんばんはです。
mnさん、
短い路線ですが、変化に富んだロケーションで凄く楽しめます。
1枚目、この路線ではこう言うのが沢山撮れます。
2枚目、神主さんも不在の荒れ神社でした。

遍路人さん、
散水装置、凄いですよね!
自分もこんなの見たの初めてでした。
8枚目、こう言う時の色残しは印象深くなりますよね。