デジタルな鍛冶屋の写真歩記

旬緑巡り@法然院

ほったらかしになっていた法然院の青紅葉を。
旬緑巡り@法然院_f0032011_19254739.jpg

1.静かな石段。

旬緑巡り@法然院_f0032011_19255662.jpg

2.導く光。

旬緑巡り@法然院_f0032011_19264285.jpg

3.木立の参道。
お気に入りの構図で。

旬緑巡り@法然院_f0032011_19265431.jpg

4.検査OK~!。 

旬緑巡り@法然院_f0032011_19273473.jpg

5.皐月の境内。

旬緑巡り@法然院_f0032011_19281368.jpg

6.緑と白砂壇。

旬緑巡り@法然院_f0032011_19282881.jpg

7.葵の葉。
5/8はこれが描かれておりました。

旬緑巡り@法然院_f0032011_19285785.jpg

8.皐月から水無月へ。
昨日ちょっと時間潰しに覗いたら、水の波紋に変わってました。

旬緑巡り@法然院_f0032011_1929793.jpg

9.雨恋し。
降って欲しい時に雨が降りません・・・・(涙

旬緑巡り@法然院_f0032011_19293319.jpg

10.爽やかな葉影。

旬緑巡り@法然院_f0032011_1930645.jpg

11.緑の香りに包まれて。

旬緑巡り@法然院_f0032011_19301626.jpg

12.紅白。

旬緑巡り@法然院_f0032011_19304899.jpg

13.五月晴れ。

旬緑巡り@法然院_f0032011_1931069.jpg

14.緑の中を。
やたら目の前にアブがホバしてるので、夢中になって追いかけてしまいました(笑

旬緑巡り@法然院_f0032011_19311585.jpg

15.新緑と深緑。

旬緑巡り@法然院_f0032011_193258.jpg

16.飛んで行く!。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2016-05-30 20:03 | 神社仏閣 | Trackback | Comments(6)
Commented by mn3m at 2016-05-30 20:37
2,3枚目の木漏れ日、良いですね~
もろ、好です
Commented by cynchia at 2016-05-30 20:46
こんばんは、美しいですね。
影は、今、拝見すると涼しくなります。
Commented by arak_okano at 2016-05-31 08:56
新緑、雨恋し、名言ですね、バグースです。京都に行きたいな。模様巡りもたのね。
Commented by kwc_photo at 2016-05-31 12:18
アブをバッチリ!流石ですね。
法然院の雨粒の砂壇を見て、私も同じことを思いました。
雨がほしい・・・と(笑)
このところの天気で、花も疲れ気味ですよね。
花菖蒲もどうなることやら・・・
Commented by sima7sima7 at 2016-05-31 13:02
こんにちは
このお寺の庭園はお洒落な砂絵を作られているんですね!
盛り土してその上に模様を描くなんて、アイデアもそうですが技術的にも大変そうです
13枚目のゴーストを上手く使ってますね。ワンポイント赤がナイスです
Commented by dejikaji at 2016-05-31 21:08
皆さん、こんばんはです。
mnさん、
2・3枚目、ありがとうございます。

cynchiaさん、
日差しはきついですが、木陰に入ると涼しいですよね♪

アラックさん、
降って欲しい時に、雨は降ってくれませんね~。
相変わらず天気運がないです(涙

kwc_photoさん、
目の前で長い事ホバられては、我慢出来ませんでした~!(笑
五月晴れも、最近は真夏日になるので、花も人も雨が恋しくなっちゃいますよね。
花菖蒲、日曜日はお天気曇りのようなんで、ちょっと期待しております。

シマシマ7さん、
白砂壇と言って、水を現しておりまして、通ると体を清められと言われております。
毎月季節毎の絵柄が描かれており、これを見るのも楽しみの一つなんです。
13枚目、古いレンズはこれが出てくれるので、好いアクセントになるんですよね。