町角寸景
by dejikaji
| 2016-06-20 18:36
| 京都町中
|
Trackback
|
Comments(5)
今晩は 1枚目 外装は木工を生業としてるとは見えませんね...笑...。
2枚目 夢二の暖簾に陽が差し込んでいいアクセントで引き立てていますね。
2枚目 夢二の暖簾に陽が差し込んでいいアクセントで引き立てていますね。
0
おはようございます。
どれも都会ならではの光景ですね、田舎で町角寸景 撮りしても、こんな光景は絵にならないです。
満作工房さん、うちの事務所にちょっと似てるんですけど、鉄板が熱を吸収して、
真夏の室内はエアコンも効かなくて、赤道直下の様な温度になるのが辛いです。(^^;)
宝の山、売りに行ったら結構な金額になりそうですね。♪
ありがとうございました。
どれも都会ならではの光景ですね、田舎で町角寸景 撮りしても、こんな光景は絵にならないです。
満作工房さん、うちの事務所にちょっと似てるんですけど、鉄板が熱を吸収して、
真夏の室内はエアコンも効かなくて、赤道直下の様な温度になるのが辛いです。(^^;)
宝の山、売りに行ったら結構な金額になりそうですね。♪
ありがとうございました。
皆さん、こんばんはです。
遍路人さん、
1枚目、家具の看板が目立っちゃいますが、それ以外は格子でアピールしてるんですがね?(笑
2枚目、これ夢二の絵やとは知らずに撮ってました(汗
insight2013さん、
1枚目、近所なんですが、どんな家具造られてるか知らないんですよね~。
2枚目、この斜光がなければ撮ってない一枚ですね。
true-clearさん、
町角が駄目なら、田舎寸景で撮られたら好いのではないですか?(^◇^)
家の会社もトタンの荒ら屋なんで、これからの季節は焼けて地獄になります~・・・・(汗
シマシマ7さん、
1枚目の看板、大阪でしたらもっと派手なのになりますね。
控え目なのが京都らしい所?です(^◇^)
4枚目、金ピカに釣られて撮っちゃいました。
遍路人さん、
1枚目、家具の看板が目立っちゃいますが、それ以外は格子でアピールしてるんですがね?(笑
2枚目、これ夢二の絵やとは知らずに撮ってました(汗
insight2013さん、
1枚目、近所なんですが、どんな家具造られてるか知らないんですよね~。
2枚目、この斜光がなければ撮ってない一枚ですね。
true-clearさん、
町角が駄目なら、田舎寸景で撮られたら好いのではないですか?(^◇^)
家の会社もトタンの荒ら屋なんで、これからの季節は焼けて地獄になります~・・・・(汗
シマシマ7さん、
1枚目の看板、大阪でしたらもっと派手なのになりますね。
控え目なのが京都らしい所?です(^◇^)
4枚目、金ピカに釣られて撮っちゃいました。