デジタルな鍛冶屋の写真歩記

鴨川のサギ2016・始動~!!!

7月に入りましたので、本格的に鴨川でのサギ撮りを始めました~!
先週も覗きに行ったんですが、前日の大雨で川は増水&濁りで無理だったので、
日曜日に行って来ました。
鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18262423.jpg

1.いきなりゲット~!!!。
現場に着いて3分も経たない内にコサギちゃん、見事に色付き捕まえました~!\(^o^)/
今シーズン初の婚姻色のオイカワ、魚体も色もええ感じです♪

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18263353.jpg

2.観念した。
激しく暴れて抵抗したたオイカワも、ここまで銜えられると観念したようです。

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18264289.jpg

3.丸呑み。
最先良かったんですが、この後5時間撮りましたが、色付きは出て来ませんでした~(涙

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_1828189.jpg

4.清き流れ。
定番のショット、この日は殆ど曇りやったんですが、時折日差しが差した瞬間を狙ってパチリ!

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_1829550.jpg

5.揃ってバタバタ~!。
朝着いた時はコサギしか居なかったんですが、暫くしてアオサギ登場~!

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_1829202.jpg

6.お見事。
瀬を登る大きな鮎をゲット!
サギが居なくなる事がなかったんで、草刈りやってなかったから、見事に被ってしまいましたね(汗

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18293053.jpg

7.まだ刺さったまま。
先月様子を見に行った時に撮った、ルアーが足に刺さったアオサギ、
まだルアーは刺さったままでしたが、元気そうにして一安心です。

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18295698.jpg

8.お次の訪問者。
今度はダイサギがやって来ました。

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_1830129.jpg

9.じっと眺める。
瀬をジャンプして登る魚を狙ってるみたいです。

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18302083.jpg

10.水上のワルツ。

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18303427.jpg

11.取り敢えずゲット。
ダイサギも鮎を捕まえましたが、ちょっと臆病なようで岸際には殆ど寄り付かず、
直ぐに飛んで行きました。

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_1831514.jpg

12.刹那の造形。

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18311529.jpg

13.前ごめんやっしゃ~。
下流からテクテクカモが歩いて行きました~、なんで飛んで行かないんやろ?(笑

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18313031.jpg

14.小躍りしながら。
この日一番頑張ってくれたのはコサギでした。
色は付いてませんでしたが、オイカワですね。

鴨川のサギ2016・始動~!!!_f0032011_18314261.jpg

15.一仕事終えて。


朝はコサギしか居ませんでしたが、何じゃかんじゃでサギ4種全員顔出してくれました。
ちょくちょく補食もしてくれるので、暇になる事もなかったんですが、
捕まえる魚がまだ鮎が殆どで、オイカワの数はまだ少ない感じでした。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2016-07-06 19:36 | 野鳥・鴨川のサギ達 | Trackback | Comments(8)
Commented by cynchia at 2016-07-06 20:00
こんばんは、いきなりですね、美味しそうな魚が。粘られていますね!
Commented by mn3m at 2016-07-06 21:07
始まりましたね~
毎年愉しみにしてますが、今年はさい先の良いスタートのようで(^_^)
しかし、サギさん達、見事に捕るもんですね、感心します。
Commented by henronin at 2016-07-06 21:33
デジ鍛冶さん こんばんは
コサギさん 婚姻色の大物をゲットしてますね
このサイズだと一匹でかなりお腹が膨らむだろうな。
Commented by 阿修羅王 at 2016-07-06 22:34
お晩です~
なんやかんや言って、
狩りが一番上手いのはコギさん(コサギ)だと思うんです。
ルアーのアオさん、元気そうで何よりです。
でもなんとかしてやりたいですね。
Commented by youpv at 2016-07-07 09:34
おはようございます。
めっちゃ頑張られましたね。
暑いので私には無理ですね(笑)
素敵なお写真、ありがとうございます。
Commented by sima7sima7 at 2016-07-07 11:33
おはようございます
そろそろ鷺のシーズンかな~と思ってたら、ついに始まりましたか! 今年も楽しみです
清流の描写だけでも画面を見ながら涼ましていただいてます
撮られる方は、炎天下の中じっと我慢ですから大変ですね 熱中症には気を付けてね
Commented by dejikaji at 2016-07-07 19:49
皆さん、こんばんはです。
cynchiaさん、
最先は良かったんですが、後が続きませんでした~。

mnさん、
いきなりだったんで、これはいいかも?と思ったんですが、後が続きませんでした。
泡で何も見えないんですが、サギには見えるから不思議です。

遍路人さん、
こんなデカイの食べた後に、まだ鮎を4匹ほど食べるんですから驚きます。

阿修羅王さん、
サギの中ではどれが一番狩りが上手いんでしょうかね?
なかなか甲乙付けがたいです。
ルアーのアオサギ、足痛そうにはしてますが、なんとか頑張っております。
何とかしてやりたいですね。
Commented by dejikaji at 2016-07-07 20:04
youpvさん、
初日と言う事もあり、頑張りました~!
この日は曇りやったんでそれほど苦でもなかったですよ。

シマシマ7さん、
今年もこの季節がやって来ました~!
この日は生憎のお天気で、日差しが無かった分熱中症にもならずに頑張れました。