デジタルな鍛冶屋の写真歩記

鴨川ジャンプ~!!!

前回、史上最低の補食回数&出現率だった鴨川のサギ、
そんな状況の中6時間もボケ~~~ッとしてた訳ではございません。
サギが姿を現さない間、史上最高に魚が跳ねてくれてたおかげで、
6時間で5000枚も撮ってしまいました~!
ってな訳で、今日は飛び跳ねる魚のオンパレードです。
鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19202460.jpg

1.誰も居ない、何も無い。
朝着いた時点では、サギも居ませんし魚も飛んでいない状態の鴨川。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19312514.jpg

2.暴れん坊の登場~!
約二時間ほど何も撮る物もなく、ボケ~ッとしていたんですが、
デッカイ鯉が上って来てから状況が一変!魚追いかけてるのか、何してるのかは分かりませんが、
そこから3時間以上魚が跳ねる跳ねる!!!

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19224122.jpg

3.色付きが跳ねる!

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_1923713.jpg

4.逃げ惑う。
鮎5匹が飛んでます。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19231964.jpg

5.京の七夕。
去年までは四条大橋から三条大橋の間でやっていた京の七夕でしたが、
今年は団栗橋まで会場拡張してるみたいですね。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19235045.jpg

6.飛び出す。
滝の反対側から飛び出してくる鮎。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19313731.jpg

7.チビも飛ぶ。
若いオイカワなんかは飛びまくっております。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_1925039.jpg

8.バブルジャンプ。
20㎝クラスのデカイ鮎も豪快に飛んでます。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19251783.jpg

9.刹那の造形美。
この日も暑くって、川に飛び込みたい気分でした~(汗

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19261162.jpg

10.アクロバティックに。
瀬を越えようと、何度も繰り返されるジャンプ。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19262073.jpg

11.飛沫のトンネルを。
色付きも何度も跳ねるんですが、気を抜いてシャッターから指放した空きに飛ばれるんですよね~。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19264752.jpg

12.上流を目指して!。
たまにこの瀬を飛び越える鮎が居るのには驚きます。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_19265666.jpg

13.夏空の四条大橋。
モクモクの入道雲が欲しいところ。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_1927811.jpg

14.場外乱闘。
コイやナマズに追われて飛び出したはいいが、岸川に飛んでしまった鮎。
サギに変わって、自分が捕ってやろうかと思うくらい飛び出してきます。

鴨川ジャンプ~!!!_f0032011_20221487.jpg

15.フィーバー。
サギが寄って来ないから、遊びで50mm付けて水際に降りましたら、上手い具合に一斉ジャンプが!
縮小せずにアップしておりますので、クリックして見てください。
9匹飛んでるの見付けられますかね?ファイルサイズの制限でちょっと画像が粗いですが。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2016-08-12 20:11 | 野鳥・鴨川のサギ達 | Trackback | Comments(3)
Commented by villanesco at 2016-08-12 22:14
こんばんは~。
サギが沢山いるはず、こんなに色んなお魚がいるんですね。
都会なのに、鴨川は変わらないんですね。
迫力の、水を止めて撮るのは、どうしても暗くなってしまって難しいです。
頑張って練習します。(^^;)
Commented by sima7sima7 at 2016-08-13 11:47
おはようございます
清流を飛び跳ねるアユ達! 爽やかなシーンは夏の光景にピッタシです
水飛沫の造形も魚の飛び跳ねる姿も、ナイスな切り取りですね
塩焼きの姿を思い出しながら拝見しました(汗)
Commented by dejikaji at 2016-08-13 22:01
皆さん、こんばんはです。
villanescoさん、
この日は10年以上通っていて初めて見るくらいに魚が跳ねておりました!
>水を止めて撮るのは、どうしても暗くなってしまって難しいです。
どう言う事でしょ?暗くなるなら露出補正でプラスに補正すれば明るくなりますが?
プラス補正でシャッタースピードが落ちたらその分ISIO上げれば無問題です。

シマシマ7さん、
こんなに飛び回る光景は初めて見ました!
サギが来ないので夢中で5000枚撮っちゃいました(笑