デジタルな鍛冶屋の写真歩記

大原の曼珠沙華 其の一

今日は晴れるのか曇るのかよう分からん天気予報でしたが、
朝は大原の曼珠沙華撮りに行って来ました。
大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_18493830.jpg

1.長閑な秋の里。

大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_1850181.jpg

2.実りと共に。

大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_18501435.jpg

3.朝のお散歩。

大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_1982420.jpg

4.花道。

大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_1984664.jpg

5.残った縁取り。

大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_1992719.jpg

6.レッドラインの先には。

大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_19101739.jpg

7.赤い丘・左。

大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_19103924.jpg

8.赤い丘・右。

大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_1911033.jpg

9.ひょっこり。

大原の曼珠沙華 其の一_f0032011_19112432.jpg

10.日差しの陰影。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2016-09-25 19:23 | 虫&花 | Trackback | Comments(5)
Commented by G7_2007 at 2016-09-25 19:44
あら、私も今日の昼12時前後に同じところを撮ってましたよ !!
赤い丘に近づきたかったんですが、行き方がわからず、
10.の場所から24-70で撮るしかできませんでした...
Commented by mn3m at 2016-09-25 20:27
いやこれは凄いところですね~
6,7,8は圧巻ですよ。びっくりしました。
Commented by henronin at 2016-09-25 21:27
赤い丘 左右 見事です 時期としては今が最高ですね。
Commented by dejikaji at 2016-09-26 20:11
皆さん、こんばんはです。
G7_2007さん、
自分は9時過ぎには撤収してました。
赤い丘へは真っ直ぐに伸びた曼珠沙華の所から入れますよ。

mnさん、
赤い丘、全体で見るとちょっと疎らなんですが、撮り方で誤魔化しました。

遍路人さん、
曼珠沙華は今がピークみたいですね。
でもお天気が余り良くなかったのが残念でした・・・・
Commented by arak_okano at 2016-09-26 21:26
土手の左右の彼岸花の咲き誇りが凄いんですが、
5の一枚がなぜか大好きです、打ち上げ花火の
終盤みたい(表現が悪いかな)。
ど~~~~~、ばばば~~~~ん、の後の
細かい火花の散り具合。
お見事バグースです。