おにゅう峠の紅葉と雲海
おにゅう峠に行った本来の目的は、この時期紅葉した山並みと雲海が見れる事で人気急上昇中の場所です。
さて、無事に雲海が見れたでしょうか?

1.東の空から朝が来る。
実際はもっと暗いんですが、谷間に霧が出てるのが見えて期待が高まります!

2.林道を駆け上る。
夜明け前になると、続々と雲海目当ての車が林道を上ってきます。

3.もう一つのお楽しみは。
日の出と共に楽しみにしていた朝焼けでしたが、こちらは全然焼けずに普通に明けてしまいました・・・・(涙

4.谷をつたって。
霧がどんどん流れて来てます。

5.押し戻される~!。
どうも風向きが悪いようで、霧が押し戻されてるような感じ。

6.山並みグラデェーション。

7.飲み込んで行く。
奥の方までは濃い霧が出てるんですが、なかなか手前まで流れ込んで来てくれない~・・・。

8.秋の山を流れてく。

9.山上の秋景色。
太陽が完全に顔を出して来ました。

10.残念・・・。
どうやらこの日はこれ以上霧が濃くなる事は無いみたいです。

11.引き潮の雲海。
条件が良ければ、手前の山の上が浮島のようになる位の雲海が広がるらしいです。

12.撤収~!!!。
残念な結果となった今回でしたが、そう易々と好い景色は見れるものではないので、また来年リベンジしたいと思います!

ポチッとお願いします
さて、無事に雲海が見れたでしょうか?

1.東の空から朝が来る。
実際はもっと暗いんですが、谷間に霧が出てるのが見えて期待が高まります!

2.林道を駆け上る。
夜明け前になると、続々と雲海目当ての車が林道を上ってきます。

3.もう一つのお楽しみは。
日の出と共に楽しみにしていた朝焼けでしたが、こちらは全然焼けずに普通に明けてしまいました・・・・(涙

4.谷をつたって。
霧がどんどん流れて来てます。

5.押し戻される~!。
どうも風向きが悪いようで、霧が押し戻されてるような感じ。

6.山並みグラデェーション。

7.飲み込んで行く。
奥の方までは濃い霧が出てるんですが、なかなか手前まで流れ込んで来てくれない~・・・。

8.秋の山を流れてく。

9.山上の秋景色。
太陽が完全に顔を出して来ました。

10.残念・・・。
どうやらこの日はこれ以上霧が濃くなる事は無いみたいです。

11.引き潮の雲海。
条件が良ければ、手前の山の上が浮島のようになる位の雲海が広がるらしいです。

12.撤収~!!!。
残念な結果となった今回でしたが、そう易々と好い景色は見れるものではないので、また来年リベンジしたいと思います!

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2016-11-15 19:47
| その他あちこち
|
Trackback(1)
|
Comments(6)

タイトル : おにゅう峠の紅葉と雲海
2年ぶりに雲海が出そうな日を選んで紅葉を愛でに峠を登りました。 小入谷~おにゅう峠の紅葉と雲海、お楽しみください。 (※11月12日撮影) 5時前に峠に到着。 すでに20人ほどの人がスタンバイ・・・(^^; 2m超える三脚と脚立で、1列目の方々の頭越しを狙います。 夜が明け始めました。 6時を回ると、たくさんの車が峠に登ってきます。 ヘッドライト&テールランプの軌跡を写し込んでみました。 雲海、いい感じで湧いてきています。 天空の道、ですね。 山...... more
2年ぶりに雲海が出そうな日を選んで紅葉を愛でに峠を登りました。 小入谷~おにゅう峠の紅葉と雲海、お楽しみください。 (※11月12日撮影) 5時前に峠に到着。 すでに20人ほどの人がスタンバイ・・・(^^; 2m超える三脚と脚立で、1列目の方々の頭越しを狙います。 夜が明け始めました。 6時を回ると、たくさんの車が峠に登ってきます。 ヘッドライト&テールランプの軌跡を写し込んでみました。 雲海、いい感じで湧いてきています。 天空の道、ですね。 山...... more
神様・仏様・dekikame様、素晴らしい瞬間を有り難う
ございます、バグースです。
大きなフォトコンテストに入賞するのではないですか。
おっと、アラックは水中写真のフォトコンテストしか
全国区は入賞していなかたのでした。
ございます、バグースです。
大きなフォトコンテストに入賞するのではないですか。
おっと、アラックは水中写真のフォトコンテストしか
全国区は入賞していなかたのでした。
0
こんばんは~。
好い所へ行かれたんですね。
最近、近所のおじいさんが おにゅう峠の雲海を撮りに行かれて、
写真を見せてもらって、凄く気になっていた場所なんですよ。
紅葉と車のライトも絡めて、1枚目、2枚目、とても好きです。
写真を撮るのは難しそうですけど、一度行ってみたいです。♪
好い所へ行かれたんですね。
最近、近所のおじいさんが おにゅう峠の雲海を撮りに行かれて、
写真を見せてもらって、凄く気になっていた場所なんですよ。
紅葉と車のライトも絡めて、1枚目、2枚目、とても好きです。
写真を撮るのは難しそうですけど、一度行ってみたいです。♪
おつかれさまでした~。すごくいい場所でしょう?
以前は未舗装だったんですよ。
なので、そんなに人が来なかったんですが、今は上まで舗装されたんで、普通の車でも行けるようになっちゃいました。
ネット社会とも相まって、大人気になっちゃいましたね。
ほんと、見事な雲海に出会えると大感激しますので、ぜひまた来年!
以前は未舗装だったんですよ。
なので、そんなに人が来なかったんですが、今は上まで舗装されたんで、普通の車でも行けるようになっちゃいました。
ネット社会とも相まって、大人気になっちゃいましたね。
ほんと、見事な雲海に出会えると大感激しますので、ぜひまた来年!
おはようございます、素晴らしい景色、ありがとうございます!今日も仕事、頑張りますよ!
皆さん、こんばんはです。
アラックさん、
いや~、雲海がショボイのであきません。
こんなんで賞取れたら、笑われますよ。
villanescoさん、
町の紅葉が遅れていたので、これはチャンスと以前から行きたかったこちらへ行って来ました。
お知り合いも行かれてたんですか?雲海は綺麗に出てましたか?
撮るのは三脚があれば簡単に撮れますが、問題は場所取りです。
朝の4時に着いても、既に好い所はございませんでした。
kwc_photoさん、
いい場所でしたが、思った以上に行くのが大変でした。
実は道を間違えて、一つ手前の林道に迷い込んでしまってました(笑
こちらは地元がネットで広めていますし、来年は更に場所取りが大変になりそうな気がしますね(汗
一面の雲海、来年は見てみたいものです。
cynchiaさん、
もっと雲海が出てくれたら良かったんですがね~。
シマシマ7さん、
いつ出るかも分からない上に、休みとの兼ね合いもあって、なかなか手強い相手になりそうです。
日頃神社仏閣の紅葉ばかりなんで、こう言った大自然の光景は新鮮で感動的でした♪
アラックさん、
いや~、雲海がショボイのであきません。
こんなんで賞取れたら、笑われますよ。
villanescoさん、
町の紅葉が遅れていたので、これはチャンスと以前から行きたかったこちらへ行って来ました。
お知り合いも行かれてたんですか?雲海は綺麗に出てましたか?
撮るのは三脚があれば簡単に撮れますが、問題は場所取りです。
朝の4時に着いても、既に好い所はございませんでした。
kwc_photoさん、
いい場所でしたが、思った以上に行くのが大変でした。
実は道を間違えて、一つ手前の林道に迷い込んでしまってました(笑
こちらは地元がネットで広めていますし、来年は更に場所取りが大変になりそうな気がしますね(汗
一面の雲海、来年は見てみたいものです。
cynchiaさん、
もっと雲海が出てくれたら良かったんですがね~。
シマシマ7さん、
いつ出るかも分からない上に、休みとの兼ね合いもあって、なかなか手強い相手になりそうです。
日頃神社仏閣の紅葉ばかりなんで、こう言った大自然の光景は新鮮で感動的でした♪