2016京都の紅葉@須知 玉雲寺
カメラマンで身動きが取れない龍穏寺から、
次に向かったのは観音峠で一山越えた所にあります、玉雲寺です。
こちらも先週覗きに行った時はまだ染まりが浅く、狙っていた光景ではなかったので再びの訪問です。

1.お見事~!
狙っていたのはこれこれ!、好い感じに石段が散り景色になっております♪
龍穏寺と違い、こちらは誰もおらず、貸し切りです\(^o^)/

2.鮮やかに散り染める。
散って間もない活きのいい落ち葉が、雨に濡れて一層鮮やかに魅せます。

3.山門紅葉。

4.上から眺める。
石段の上からの眺めはイマイチよろしくなかったので、ちょっと斜めから。

5.艶やかに。
ええ色です。

6.額縁紅葉。

7.庭の赤。
お庭自体は小さく、余り撮る所がないこちら。

8.黄色の石段。
裏口の石段は黄色の紅葉が散っていましたが、ちょっと枯れが入って茶色で余り綺麗ではございませんでした。

9.今後に期待。
石段に挟まれたスペース、切り開いて楓を植えられたみたいで、まだ殺風景ですが、
大きくなったら、又素敵な光景になるでしょうね。

10.切り株の住人。

11.こぼれ落ちる赤。
境内をぐるっと一周して再び石段へ。

12.赤や黄色に。
一週間でここまで変わるもんですね~。

13.お屋根と赤。

14.瑞々しくも儚く。
撮ってる最中も、次から次へと葉っぱが散っていきます。

15.見納め。
来年は脚立持って行こかな?

16.煙る山。
又、観音峠を越えて、次の場所へ向かいます。

ポチッとお願いします
次に向かったのは観音峠で一山越えた所にあります、玉雲寺です。
こちらも先週覗きに行った時はまだ染まりが浅く、狙っていた光景ではなかったので再びの訪問です。

1.お見事~!
狙っていたのはこれこれ!、好い感じに石段が散り景色になっております♪
龍穏寺と違い、こちらは誰もおらず、貸し切りです\(^o^)/

2.鮮やかに散り染める。
散って間もない活きのいい落ち葉が、雨に濡れて一層鮮やかに魅せます。

3.山門紅葉。

4.上から眺める。
石段の上からの眺めはイマイチよろしくなかったので、ちょっと斜めから。

5.艶やかに。
ええ色です。

6.額縁紅葉。

7.庭の赤。
お庭自体は小さく、余り撮る所がないこちら。

8.黄色の石段。
裏口の石段は黄色の紅葉が散っていましたが、ちょっと枯れが入って茶色で余り綺麗ではございませんでした。

9.今後に期待。
石段に挟まれたスペース、切り開いて楓を植えられたみたいで、まだ殺風景ですが、
大きくなったら、又素敵な光景になるでしょうね。

10.切り株の住人。

11.こぼれ落ちる赤。
境内をぐるっと一周して再び石段へ。

12.赤や黄色に。
一週間でここまで変わるもんですね~。

13.お屋根と赤。

14.瑞々しくも儚く。
撮ってる最中も、次から次へと葉っぱが散っていきます。

15.見納め。
来年は脚立持って行こかな?

16.煙る山。
又、観音峠を越えて、次の場所へ向かいます。

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2016-11-21 19:30
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(6)
こんばんは 今日のもまた息を呑む様なあざやかさですね
この石段のモミジ 一晩で積もったのですかね
デジ鍛冶さんここを登ったのですか...モミジが...あぁ..???
この石段のモミジ 一晩で積もったのですかね
デジ鍛冶さんここを登ったのですか...モミジが...あぁ..???
0
こんばんは、散り紅葉を綺麗に撮られていますね、
なかなか難しいです。
なかなか難しいです。
皆さん、こんばんはです。
遍路人さん、
この日は狙い通りに見事な散り景色が出迎えてくれてました~(^_^)v
この石段の紅葉は2日ほどで積もってます。
登る時は爪先立ちでなるべく踏まないように登りました。
mnさん、
贅沢な時間でした~♪
さすがに市内から2時間、二つ峠を越えますから、人も来ません。
山間のお寺なんで石段が好い画にしてくれます。
cynchiaさん、
ロケーションが好いおかげで、普通に撮っても画になってくれます(笑
G7_2007さん、
え~~~!バイクが濡れるのが嫌で引き返したんですか?!
もったいない、そんなに降ってないから行ったらこの光景が待っていたんですよ。
大事にするのは好いですが、過保護は駄目ですよ~!
アラックさん、
まさにドンピシャの見頃でした~♪
好い所はネットに出たら直ぐに人がやって来ますね。
遍路人さん、
この日は狙い通りに見事な散り景色が出迎えてくれてました~(^_^)v
この石段の紅葉は2日ほどで積もってます。
登る時は爪先立ちでなるべく踏まないように登りました。
mnさん、
贅沢な時間でした~♪
さすがに市内から2時間、二つ峠を越えますから、人も来ません。
山間のお寺なんで石段が好い画にしてくれます。
cynchiaさん、
ロケーションが好いおかげで、普通に撮っても画になってくれます(笑
G7_2007さん、
え~~~!バイクが濡れるのが嫌で引き返したんですか?!
もったいない、そんなに降ってないから行ったらこの光景が待っていたんですよ。
大事にするのは好いですが、過保護は駄目ですよ~!
アラックさん、
まさにドンピシャの見頃でした~♪
好い所はネットに出たら直ぐに人がやって来ますね。