残念~~~! 熱気球 琵琶湖横断レース
12月3日、10年ほど前からやってるのを知りつつなかなか行けなかった、
熱気球琵琶湖横断レースに行って来ました。

1.到着~!
レース会場となる近江白浜の水泳場に無事到着です。

2.AM5:30の琵琶湖。
この日は夜中の3時に起きて、5時前に現場に着いておりました。

3.気象観測。
夜明け前に行われる風の観測、小さなバルーンを飛ばして、風向きなど調べるみたいです。
このレース、当日の6時にならないとレースが開催されるか分からないのが辛い所なんですよ。

4.夜明け前。

5.湖国の夜明け。
ブリーフィングで開催が決まるまでの間、夜明けの光景を。

6.開催決定~!!!。
無事にレース開催が決まったみたいで、待機していた参加チームが一斉に気球を飛ばす準備が始まりました!

7.大風呂敷。
砂浜のスペースいっぱいにカラフルな気球を広げる光景はなかなかの物。

8.めいいっぱい詰め込んで。
ワンボックスカーの荷室に気球一式詰め込んで、遠くは北海道や佐賀からレースに参加されております。

9.組み立て簡単。
カゴにバーナーと気球本体といたってシンプルな構造。

10.Fire~!!!。

11.波打ち際。
だいぶん空が明るくなって来ました。

12.轟く轟音。
バーナーの点検作業、ゴォ~~~!って凄い音が出ます。

13.夜明けの咆哮。

14.夜明けを映し込んで。

15.元気玉。

16.どんなデザイン?。
膨らんだらどんなデザインになるんでしょうかね?

17.完成~!
さ~、後は気球を膨らませるだけです。

18.そんなバカな~・・・・・。
初参戦で、無事にレースが見れると喜んで撮っていたんですが、ふと気が付くと気球畳み始めてるチームが???
どう言う事?と、レース参加の方に聞きましたら、
直前の観測で風が無くなってしまった為に急遽レースが中止になってしまったそうです~orz
揚がっていたテンションが一気にどん底へ・・・・・。
レースが中止の時は、高島町内でのフリーフライトになるんですが、プカプカ浮いてる気球撮る気も無かったので、敢え無く撤収。
なんとも残念な結果に終わってしまった、琵琶湖横断レースでした・・・・(涙

ポチッとお願いします
熱気球琵琶湖横断レースに行って来ました。

1.到着~!
レース会場となる近江白浜の水泳場に無事到着です。

2.AM5:30の琵琶湖。
この日は夜中の3時に起きて、5時前に現場に着いておりました。

3.気象観測。
夜明け前に行われる風の観測、小さなバルーンを飛ばして、風向きなど調べるみたいです。
このレース、当日の6時にならないとレースが開催されるか分からないのが辛い所なんですよ。

4.夜明け前。

5.湖国の夜明け。
ブリーフィングで開催が決まるまでの間、夜明けの光景を。

6.開催決定~!!!。
無事にレース開催が決まったみたいで、待機していた参加チームが一斉に気球を飛ばす準備が始まりました!

7.大風呂敷。
砂浜のスペースいっぱいにカラフルな気球を広げる光景はなかなかの物。

8.めいいっぱい詰め込んで。
ワンボックスカーの荷室に気球一式詰め込んで、遠くは北海道や佐賀からレースに参加されております。

9.組み立て簡単。
カゴにバーナーと気球本体といたってシンプルな構造。

10.Fire~!!!。

11.波打ち際。
だいぶん空が明るくなって来ました。

12.轟く轟音。
バーナーの点検作業、ゴォ~~~!って凄い音が出ます。

13.夜明けの咆哮。

14.夜明けを映し込んで。

15.元気玉。

16.どんなデザイン?。
膨らんだらどんなデザインになるんでしょうかね?

17.完成~!
さ~、後は気球を膨らませるだけです。

18.そんなバカな~・・・・・。
初参戦で、無事にレースが見れると喜んで撮っていたんですが、ふと気が付くと気球畳み始めてるチームが???
どう言う事?と、レース参加の方に聞きましたら、
直前の観測で風が無くなってしまった為に急遽レースが中止になってしまったそうです~orz
揚がっていたテンションが一気にどん底へ・・・・・。
レースが中止の時は、高島町内でのフリーフライトになるんですが、プカプカ浮いてる気球撮る気も無かったので、敢え無く撤収。
なんとも残念な結果に終わってしまった、琵琶湖横断レースでした・・・・(涙

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2016-12-08 20:53
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(5)
こんばんは、そんなことも、あるのですね、
また、あるのでしょうか?
また、あるのでしょうか?
0
皆さん、こんばんはです。
cynchiaさん、
まさか直前に中止なるとは思ってもいませんでした!
今年はこれで終了、また来年です。
アラックさん、
天気も良くって、これで飛んでくれたら最高だったんですがね~。
来年、再挑戦出来るかな???
cynchiaさん、
まさか直前に中止なるとは思ってもいませんでした!
今年はこれで終了、また来年です。
アラックさん、
天気も良くって、これで飛んでくれたら最高だったんですがね~。
来年、再挑戦出来るかな???
ホンマに残念・・・
レースがないと、気球もたたんじゃうんですね。
朝焼けに浮かぶ気球、写真で見てもキレイなので、
一度この目で見てみたいですが・・・残念すぎますね。
おつかれさまでした・・・(^_^;)
レースがないと、気球もたたんじゃうんですね。
朝焼けに浮かぶ気球、写真で見てもキレイなので、
一度この目で見てみたいですが・・・残念すぎますね。
おつかれさまでした・・・(^_^;)
kwc_photoさん、こんばんはです。
当日の土壇場にならないとレース開催が分からないってのがネックで躊躇していたんですが、
今回重い腰上げて出掛けましたが、見事に玉砕しちゃいました・・・(涙
来年、再挑戦するか悩んでしまいます。
当日の土壇場にならないとレース開催が分からないってのがネックで躊躇していたんですが、
今回重い腰上げて出掛けましたが、見事に玉砕しちゃいました・・・(涙
来年、再挑戦するか悩んでしまいます。