大晦日 伏見寸景・其の二

1.カッパのビール。

2.月桂冠。

3.有名店。

4.赤線の名残。

5.日本酒レストラン。

6.人もお辞儀して。

7.伏見の銘菓。

8.教会。

9.日向ぼっこ中。

10.宝の山。

ポチッとお願いします
昔の赤線の痕跡が残っているとは、さすが歴史の街ですね
夜な夜な男女のドラマが繰り広げられていると思うと色々考えさせられますね
私は、伏見に行くと、鳥せいさんで一杯やるのを楽しみに
しているんですが、最近は大人気で、なかなか席に着けません。
ビールも造っているなんて知りませんでした、バグースです。
先ずはビール、次に冷酒ですね。
酒どころと古い町並みの雰囲気がとても素敵ですね。
お正月のお餅やさん.. 最近は田舎でもあまり見なくなりました。
以前一人歩きしたこともあって何か懐かしい感じがする風景でした^^
ありがとうございました。
シマシマ7さん、
旧赤線、こちらは殆ど面影を残しておりませんが、数ヵ所だけこうして残っております。
賑やかだった頃、見てみたかったです。
アラックさん、
伏見の方はニャンコ出現率高いですね。
鳥せいさん、自分が行く時はまだ準備中の時間ばかりなんで入った事ございません。
fuwawa_130さん、
年末に伏見に行くのが恒例となっておりまして、お餅屋さんのこの光景と撮るのが楽しみになっております。
家からもうちょっと近ければ、マメに通えるんですがね~。