デジタルな鍛冶屋の写真歩記

雪町寸景 其の二

雪の日の町角スナップの続きです。
雪町寸景 其の二_f0032011_20391630.jpg

1.お足元にご注意。
雪が降った日の翌日の橋の上はつんつるてんに凍ってます。

雪町寸景 其の二_f0032011_20391858.jpg

2.紅白。
山茶花も雪が積もっておめでたい!

雪町寸景 其の二_f0032011_20391608.jpg

3.気分はアルプス。
京都市を取り囲む山々も綺麗に雪化粧して、まるでアルプスの様♪

雪町寸景 其の二_f0032011_20391516.jpg

4.ドラム缶も。
こんもり積もってます。

雪町寸景 其の二_f0032011_20391751.jpg

5.ご近所の雪ダルマ。
頭にバケツの帽子、これぞ正統派の雪ダルマですね!

雪町寸景 其の二_f0032011_20391719.jpg

6.雪椿。
散った椿は雪の上も似合います。

雪町寸景 其の二_f0032011_20391697.jpg

7.銃撃戦後。
溶けた雪の滴が落ちて出来た跡。

雪町寸景 其の二_f0032011_20391876.jpg

8.残り柿。
氷ミカンならぬ、氷柿です。

雪町寸景 其の二_f0032011_20391793.jpg

9.大文字。
ちょっと溶けてしまってるのが残念・・・・






ポチッとお願いします
by dejikaji | 2017-01-25 19:31 | 京都町中 | Trackback | Comments(2)
Commented by umi_bari at 2017-01-25 21:45
dejikameさん、雪にも負けずの写真の
特集、素晴らしいですね。
大文字さんが、「燃やしますよ!」と語って
いると思う、一枚にさらにバグースです。
Commented by dejikaji at 2017-01-26 19:36
アラックさん、こんばんはです。
この日も休みやったら良かったんですが、生憎の仕事で、通勤途中にパチパチ撮っておりました。
大文字、一度上からの眺めも見てみたいです。