近江鉄道撮り歩き~! 其の二
近江鉄道撮り歩きの続きです。
この日一番の目的である、日野駅へ向かいました。

1.到着~!。

2.日野駅。
この字体が何とも素朴でええです。

3.名残雪とベンチ。

4.築100年の駅。
大正5年に建てられ築100年と言う、数少ない木造駅舎です。

5.駅正面。

6.建て替える?!
ここへ来たのは、この古い駅舎が建て替えられると言うのを知りまして、慌てて出向いた訳です。
既に駅舎の横に仮設の出入り口を建てる為の工事が始まっておりました。
なんとかこの駅舎を残せないかと地元も「クラウドファンディングで募金」を募ってるみたいです。

7.メインストリート。
駅前の光景。

8.広がる畑。
駅裏は一面の畑。

9.周辺散策。
見納めとなる日野駅を撮った後は周辺を散策。
と言うのも、ローカル線の悲しき現状、ダイヤが一時間に一本しかないから、ブラブラしないと時間が潰せません(笑

10.消防信号。
ただ闇雲に鳴らすだけやなくって、色々種類があるんですね。

11.田舎の現状。

12.一歩入れば。
表通りには雪は殆どないんですが、一歩路地に入ればご覧の状態。
ホンマによく降ったんですね~、京都では全然降らなかったんですがね。

ポチッとお願いします
この日一番の目的である、日野駅へ向かいました。

1.到着~!。

2.日野駅。
この字体が何とも素朴でええです。

3.名残雪とベンチ。

4.築100年の駅。
大正5年に建てられ築100年と言う、数少ない木造駅舎です。

5.駅正面。

6.建て替える?!
ここへ来たのは、この古い駅舎が建て替えられると言うのを知りまして、慌てて出向いた訳です。
既に駅舎の横に仮設の出入り口を建てる為の工事が始まっておりました。
なんとかこの駅舎を残せないかと地元も「クラウドファンディングで募金」を募ってるみたいです。

7.メインストリート。
駅前の光景。

8.広がる畑。
駅裏は一面の畑。

9.周辺散策。
見納めとなる日野駅を撮った後は周辺を散策。
と言うのも、ローカル線の悲しき現状、ダイヤが一時間に一本しかないから、ブラブラしないと時間が潰せません(笑

10.消防信号。
ただ闇雲に鳴らすだけやなくって、色々種類があるんですね。

11.田舎の現状。

12.一歩入れば。
表通りには雪は殆どないんですが、一歩路地に入ればご覧の状態。
ホンマによく降ったんですね~、京都では全然降らなかったんですがね。

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2017-02-01 19:34
| その他あちこち
|
Trackback
|
Comments(3)
おはようございます
やはり古い建物を建て直すよりも、建物を再生して時代を継承して上げたいですね
10枚目のように、消防信号も色々と打ち方が有るなんて初めて知りました
やはり古い建物を建て直すよりも、建物を再生して時代を継承して上げたいですね
10枚目のように、消防信号も色々と打ち方が有るなんて初めて知りました
0
皆さん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
現状この建物が残る可能性はかなり低いのが悲しいですね。
ローカル線故に、お金が・・・・。
10枚目、シマシマ7さんもご存じなかったですか。
アラックさん、
風前の灯火状態の駅舎、なんとかならないかと思います。
京都ばかりじゃなく、滋賀県も回られても面白いですよ。
シマシマ7さん、
現状この建物が残る可能性はかなり低いのが悲しいですね。
ローカル線故に、お金が・・・・。
10枚目、シマシマ7さんもご存じなかったですか。
アラックさん、
風前の灯火状態の駅舎、なんとかならないかと思います。
京都ばかりじゃなく、滋賀県も回られても面白いですよ。