デジタルな鍛冶屋の写真歩記

八瀬赦免地踊

お湯式を撮った後一旦家に帰って、夕方再び赦免地踊を撮りに行って来ました。
八瀬赦免地踊_f0032011_20440170.jpg

1.花宿巡り。
祭が始まる前に、集落に四個所ある花宿と呼ばれる祭の待機場所?にお邪魔させてもらいます。

八瀬赦免地踊_f0032011_20440228.jpg

2.切り子灯籠。
各花宿に2基、計八つの切り子灯籠が飾られてます。

八瀬赦免地踊_f0032011_20440230.jpg

3.自来也。
大小十二面体で出来た各面に、赤い和紙を透かし彫りした動物や武者などの絵が張られております。

八瀬赦免地踊_f0032011_20440132.jpg

4.クモザル。
この精巧さには感心してしまいます。

八瀬赦免地踊_f0032011_20440144.jpg

5.床の間には。
秋元但馬守でしょうか?

八瀬赦免地踊_f0032011_20440148.jpg

6.活きのいい奴。
切り子灯籠の上の部分には、里の豊かな自然を現した飾りが。

八瀬赦免地踊_f0032011_20440115.jpg

7.義経と弁慶。
以前作られた透かし彫りの、予備が飾られてました。

八瀬赦免地踊_f0032011_20440005.jpg

8.重さ5キロ!。
この切り子灯籠を燈籠着(とろぎ)と呼ばれる、八瀬に住む13~14歳の男子中学生が選ばれます。
その燈籠着は御所染の着物に身を包み、化粧をして女装します。

八瀬赦免地踊_f0032011_20440074.jpg

9.翡翠。

八瀬赦免地踊_f0032011_20440047.jpg

10.額縁の切り子灯籠。

八瀬赦免地踊_f0032011_21063155.jpg

11.準備は出来たか~!。
7時になると、新家と呼ばれる人が祭の始まりを告げに、各花宿を回ります。

八瀬赦免地踊_f0032011_21063176.jpg

12.集合。
花宿を出た一行は、門口と呼ばれる集合場所へ向かいます。

八瀬赦免地踊_f0032011_21063194.jpg

13.慎重に。

八瀬赦免地踊_f0032011_21063216.jpg

14.先輩に付き添われ。
燈籠着の脇に居る紺色の着物の方は、警固(けご)と呼ばれる補佐役す。

八瀬赦免地踊_f0032011_21063230.jpg

15.練り歩き。
門口から神社へ祭りの一行がゆっくり進んで行きます。

八瀬赦免地踊_f0032011_21063271.jpg

16.道明かり。
今は街灯がありますが、昔は提灯の明かりだけなんですよね~。

八瀬赦免地踊_f0032011_21063227.jpg

17.ここからは。
神社の石段まで来ると、境内の明かりが全部消されて、提灯と切り子灯籠の明かりだけになります。

八瀬赦免地踊_f0032011_22421059.jpg

18.ゆっくりと厳かに。
音頭取りの歌声と、切り子灯籠の仄かな明かりで何とも言えない雰囲気です♪

八瀬赦免地踊_f0032011_21063383.jpg

19.赤提灯。

八瀬赦免地踊_f0032011_21063395.jpg

20.境内へ。

八瀬赦免地踊_f0032011_21110326.jpg

21.汐汲み踊り。
舞台で踊り子による奉納が行われ、灯籠廻しなどが行われていきます。


今年は祭の規制が厳しくなって、燈籠着や踊り子達の顔が分かる様な写真の掲載は辞めて欲しいとの事で、
余り思う様に撮れなかったのが残念でした・・・・。
が、このお祭りの雰囲気はホンマに凄く良くって、又撮りに行きたいと思います。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2017-10-15 19:09 | 祭・イベント | Trackback | Comments(4)
Commented by umi_bari at 2017-10-15 22:12
dejikasiさん、アラックなら、全てがブレブレですよ。
素晴らしいですね、お見事バグースです。
Commented by G7_2007 at 2017-10-15 22:45
写真掲載の規制が厳しくなったんですか?
仕方ないのかなぁとも思うけど...
Commented by volontaire at 2017-10-16 13:09
写真掲載の基準が厳しくなっているんですね。
まあ、芸能人や著名人でもない人が不特定多数の目に晒されるようなのは気分がよくないでしょうが。
そういう規制の中、幻想的な写真をお撮りになられたのは流石です。
Commented by dejikaji at 2017-10-16 19:52
皆さん、こんばんはです。
アラックさん、
大丈夫!
今のカメラの高感度は優秀なんで(^_-)-☆

G7_2007さん、
去年は何も言われなかったんですがね~。
その年の役員さんの考えで変わるような事言われてました。
ですから、また来年になれば変わってるかもしれません。

volontaireさん、
相手が未成年なので、何かと気を使わないといけない事も出て来ます。
その年その年によって変わるようなので、それに合わせて撮っていくだけです。