デジタルな鍛冶屋の写真歩記

秋明菊@善峯寺 其の一

10月9日、連休最終日は善峯寺の秋明菊を撮りに行ってました。
今日は一重の花をメインに。
秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474838.jpg

1.秋進む洛西の山。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474851.jpg

2.桃色一重。
まず一番に出迎えてくれたのはピンク色の一重の秋明菊。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474809.jpg

3.臭い奴。
カメムシ発見!

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474911.jpg

4.石段の紫。
お次は八重の秋明菊。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474686.jpg

5.深まる秋の足音。
多宝塔脇の楓が早くも色付き始めてました。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474724.jpg

6.眼下の町並み。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474766.jpg

7.紫陽花園も。
剪定された紫陽花園にひっそりと彩り添えてます。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474857.jpg

8.最後は。
白の一重の秋明菊。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474826.jpg

9.命の営み。
ハナグモがハエを捕まえておりました。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19474792.jpg

10.白の乱舞。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19521553.jpg

11.先散らかす。
先日の雨で耐えれてしまった株、散りも進んでシュールな雰囲気。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19521479.jpg

12.ふんわり。
細い一本の茎から三本に枝分かれしてるんですね。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19521435.jpg

13.変種?。
普通の花の中に一つ変な花を見付けました。
雌蘂の部分が花弁に被われてる変わった花、これって変種ですかね?

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19521485.jpg

14.その隣には。
これ又一重とは違う花が、八重との雑種のような感じ。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19521523.jpg

15.粉吹き蕾。
八重の蕾、開く前は干し柿みたいな粉が吹いた感じの蕾なんですね。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19521561.jpg

16.秋空に花開く。

秋明菊@善峯寺 其の一_f0032011_19521675.jpg

17.伽藍のお屋根。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2017-10-16 19:43 | 虫&花 | Trackback | Comments(2)
Commented by kurese0535 at 2017-10-17 00:50
こんばんわです。
この日は先週に続いてお会いできてびっくりでした。
さすが見事に撮られておられますね!
秋明菊の時期は初めてでしたがもっと盛り盛りしてるのかと
思っていました。
タクシー使ってまで訪れたのにパッとせず雲ってきたので
すぐ下山してしまいました。
山降りたら天気がよかったですけど・・・
9のお写真、苦手なシーンです。
でもよく見つけられますね!素晴らしいです。
Commented by dejikaji at 2017-10-17 20:05
kurese0535さん、こんばんはです。
まさか二週続けてお会いするとは思っていませんでしたね~!
秋明菊撮りに来られたのは初めてでしたか?
一重はほぼ見頃でしたが、八重はまだ早かった感じでしたね。
お天気ももう少し晴れてくれたら良かったんですが・・・・
次は何処でお会いするか楽しみにしてます(●^o^●)