岩倉の火祭り@岩座神社 其の二
岩座神社の火祭りの続きで、ここから祭本番です。

1.祭の始まり。
一行が神社にやって来ました。

2.松明。

3.鉾。

4.各町の鉾。
長さやデザインもそれぞれ違う鉾。

5.姿を現す大蛇。
ビニールシートが取られて姿を見せる大松明。

6.禊ぎ。
神事の前に皆さんお酒で禊ぎ。

7.種火。

8.準備完了。
境内で種火から火を付けた松明が帰って来ます。
ここから数枚モヤッとしてるのはソフトフォーカスのせいです(汗

9.点火~!
大松明に火がくべられます。

10.燃えろよ燃えろ!!!。
前日の雨で湿気ってるせいか、なかなか燃えないようで苦労されてました。

11.紅蓮の炎。

12.舞い上がる。
松明に竹が使われてるので、時折凄い爆音上げて竹が破裂すると、凄い火の粉が舞い上がります。

13.供物。
神事が行われます。

14.炎と対峙。
なかなか燃え上がらないので、時折棒で松明を解して火を行き渡らせます。

15.熱い熱い!!!。
燃え方が鈍いとは言え、松明の周りに居ると半袖でも十分なくらいになりますし、
舞い上がった火の粉が降って来て、首筋に落ちてきた時は大変です。
リュックなんて煤だらけでした。

16.龍の焔。
刻一刻と変化していく炎、見ていて飽きませんね~♪

17.燻される。

18.闇夜を赤く染める。

19.神事が済んで。
お神輿に神様を移された後に、神楽が舞われます。

20.鈴の音。

21.賑わう境内。
夜店も出ず、真夜中の3時を回ってるのに、見物客で賑わっております。

22.見守る狛犬。

23.炎に挑む。

24.ガッカリ・・・・。
燃えさかる炎の境内に突如響くアナウンス、
台風接近でこの後5時から行われるお神輿の巡行が中止になるとの事。
折角こんな夜中まで頑張って起きてた子供達もガッカリでした・・・・。

25.火の番。
残念ながら台風のせいで最後まで見れなかったのは残念でしたが、
地元の方だけで楽しまれてるのんびりとした雰囲気がとても良かったです。
来年も再戦して最後まで祭を見てみたいと思います。

にほんブログ村

1.祭の始まり。
一行が神社にやって来ました。

2.松明。

3.鉾。

4.各町の鉾。
長さやデザインもそれぞれ違う鉾。

5.姿を現す大蛇。
ビニールシートが取られて姿を見せる大松明。

6.禊ぎ。
神事の前に皆さんお酒で禊ぎ。

7.種火。

8.準備完了。
境内で種火から火を付けた松明が帰って来ます。
ここから数枚モヤッとしてるのはソフトフォーカスのせいです(汗

9.点火~!
大松明に火がくべられます。

10.燃えろよ燃えろ!!!。
前日の雨で湿気ってるせいか、なかなか燃えないようで苦労されてました。

11.紅蓮の炎。

12.舞い上がる。
松明に竹が使われてるので、時折凄い爆音上げて竹が破裂すると、凄い火の粉が舞い上がります。

13.供物。
神事が行われます。

14.炎と対峙。
なかなか燃え上がらないので、時折棒で松明を解して火を行き渡らせます。

15.熱い熱い!!!。
燃え方が鈍いとは言え、松明の周りに居ると半袖でも十分なくらいになりますし、
舞い上がった火の粉が降って来て、首筋に落ちてきた時は大変です。
リュックなんて煤だらけでした。

16.龍の焔。
刻一刻と変化していく炎、見ていて飽きませんね~♪

17.燻される。

18.闇夜を赤く染める。

19.神事が済んで。
お神輿に神様を移された後に、神楽が舞われます。

20.鈴の音。

21.賑わう境内。
夜店も出ず、真夜中の3時を回ってるのに、見物客で賑わっております。

22.見守る狛犬。

23.炎に挑む。

24.ガッカリ・・・・。
燃えさかる炎の境内に突如響くアナウンス、
台風接近でこの後5時から行われるお神輿の巡行が中止になるとの事。
折角こんな夜中まで頑張って起きてた子供達もガッカリでした・・・・。

25.火の番。
残念ながら台風のせいで最後まで見れなかったのは残念でしたが、
地元の方だけで楽しまれてるのんびりとした雰囲気がとても良かったです。
来年も再戦して最後まで祭を見てみたいと思います。

にほんブログ村
by dejikaji
| 2017-10-24 19:51
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(2)
今回の台風は風が凄かったですね。
お神輿の中止もしかたないでしょう...
それにしても、こんな近くで撮れるなら来年は参戦しようかな!?
写真は、12. 14. 18. 23. がお気に入りです!! (^ ^)/
お神輿の中止もしかたないでしょう...
それにしても、こんな近くで撮れるなら来年は参戦しようかな!?
写真は、12. 14. 18. 23. がお気に入りです!! (^ ^)/
0
G7_2007さん、こんばんはです。
祭の日は雨も風もさほど酷くなかったので、中止になったのが残念でなりません。
神事以外はほとんど好きなように撮らして貰えるので、楽しいですよ~!\(^o^)/
他の方達のも来年は参戦されるようですから、みんなで徹夜撮影しましょ~!!!
祭の日は雨も風もさほど酷くなかったので、中止になったのが残念でなりません。
神事以外はほとんど好きなように撮らして貰えるので、楽しいですよ~!\(^o^)/
他の方達のも来年は参戦されるようですから、みんなで徹夜撮影しましょ~!!!