京都の雪景色2018@大原 宝泉院
大原雪景色、お寺巡りの始まりです。
第一弾は、宝泉院からです。

1.開門前10分。
無事に時間前に到着。

2.雪行灯。

3.雪瓦。

4.残念ながら。
雪積もりすぎで、宝楽園は入れませんでした。

5.額縁庭園。
宝泉院さんと言えば、この眺めですよね~♪

6.雪の日の生け花。

7.特等席から。
ここからの眺めがお気に入り。

8.雪の鶴亀庭園。

9.散った赤。
凍った池に閉じ込められた山茶花の花びら。

10.額縁雪景色。

11.茶の湯。

12.五葉松。
養生中の幹が痛々しい。

13.柱の構図。

14.一服。
絶景を眺めながら、ホッと一息つく。

15.囲炉裏の間。

16.囲炉裏端。
火が点いていたら暖かいんですがね~。

17.不動明王と南天。

18.埋没地蔵。

19.又覗く青。
時折覗く青空が悩ましい~!

ポチッとお願いします

第一弾は、宝泉院からです。

1.開門前10分。
無事に時間前に到着。

2.雪行灯。

3.雪瓦。

4.残念ながら。
雪積もりすぎで、宝楽園は入れませんでした。

5.額縁庭園。
宝泉院さんと言えば、この眺めですよね~♪

6.雪の日の生け花。

7.特等席から。
ここからの眺めがお気に入り。

8.雪の鶴亀庭園。

9.散った赤。
凍った池に閉じ込められた山茶花の花びら。

10.額縁雪景色。

11.茶の湯。

12.五葉松。
養生中の幹が痛々しい。

13.柱の構図。

14.一服。
絶景を眺めながら、ホッと一息つく。

15.囲炉裏の間。

16.囲炉裏端。
火が点いていたら暖かいんですがね~。

17.不動明王と南天。

18.埋没地蔵。

19.又覗く青。
時折覗く青空が悩ましい~!

ポチッとお願いします

by dejikaji
| 2018-01-23 20:17
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(0)