アサギマダラ&藤袴鑑賞会@水尾 其の一
毎年楽しみにしている柚子の里水尾で行われてる「藤袴鑑賞会」に行って来ました~!

1.稜線から顔を出す。
市内と違い、山奥はさすがに冷やっとしてましたが、朝から気持ちの好い快晴となりました~!!!\(^o^)/

2.青空の下で満開に。
前回の台風の影響で倒れてる事もなく、無事に花咲かせておりました。

3.山上の花畑。

4.浅葱色と斑模様。
本日のお目当てであります渡りをする蝶「アサギマダラ」です。
浅黄色の翅と斑模様の体の大型の蝶です。

5.閑散とした花畑。
毎年アサギマダラの調査されてる方の話では、今日はひょっとするとあかんかもやで?と言われてしまいました。
と言うのも、前回の台風が来る直前に2000頭近くの一団がやって来てたそうで、
もう飛んで来ないかもしれないと言う一抹の不安を抱えての撮影となりました(汗

6.秋の七草。
絶滅危惧種の原種の藤袴、休耕田を利用して里の皆さん達が育てられてます。

7.日向ぼっこ。
ツマグロヒョウモンチョウ。
アサギマダラ、時折姿を現しますが全く花に止まる気配がなく、花畑を飛び回っては何処かへ飛んで行ってしまう状態。

8.山を越え谷を渡る。
鉄塔フェチにはたまらん光景(笑

9.花畑に舞う。
今回は乱舞は無理そうだったので、少ないチャンスを物にするべく、必死のパッチで追い掛けました!

10.Take off。
背面で横へ飛び立つアサギマダラ。

11.花の迷路を彷徨う。

12.キラキラアサギマダラ。
藤袴の綺麗なボケが出せました~♪(●^o^●)

13.こちらも満開。
コスモスも満開に咲いておりました。

14.華奢な体で。
こちらも台風の影響で倒れてる花はございませんでした。

15.朝露まとって。
近くで撮りたいんですが、柵で近付けないんですよね~(涙

16.蜜を求めて。
アサギマダラ以外にも、色々な蝶がやって来てます。
アカタテハ。

17.夢中で。

18.秋風に乗って。
時間が経つに連れて、蝶の数が増えて来ております。
そうなれば広角に付け替えて、気持ちの好い青空をガッツリ入れて撮りましょ~!

19.顔を合わせる。
真正面で飛んでる姿って意外と撮れないんですよね。

20.秋空を優雅に舞う。
ここはやっぱり広角で撮るのが好いですね~♪

21.ツーショット。
蝶も増えて来て、こちらのエンジンも調子が上がって来ました!!!

ポチッとお願いします