大文字草@古知谷阿弥陀寺
10月14日、先週台風で拝観中止だった古知谷の阿弥陀寺へ、見頃を迎えてる大文字草を撮りに行っておりました。

1.快晴の参道。
先週の台風の日とは真逆で好いお天気になっちゃいました~!
出来れば雨の方がここは好いんですがね~。

2.茶室瑞雲閣。

3.ご無事でなにより!。
台風21号でこちらも被害が出たと聞いて、心配していたのか京都市の天然記念物に指定されてる古知谷楓、
大きな老木なんで折れたりしてないかと心配してましたが、無事な姿見て一安心です。

4.満開でお出迎え。
受付前の石垣に満開の大文字草が出迎えてくれました~!

5.ちょっと咲きすぎ!

6.花にいざなわれて。
境内には八重に秋明菊が咲いておりました。

7.小さな花園。
お目当ての中庭へ、満開の大文字草です♪

8.赤と白が織り成す。

9.飛び跳ねる妖精達。

10.ひょっこり。
苔の絨毯からオレンジ色のキノコが顔出してました。

11.大の字。
不思議な花弁ですよね~。

12.雨上がりやったらな~。
滴まとった姿が撮りたかった~。

13.黄色の鈴。
マツムラソウ。

14.鈴生りの紫。
岩沙参 (イワシャジン)。

15.これからまだ伸びるのかな?。
シライトソウ。

16.隠れても目立つよ。
岩菲仙翁(ガンピセンノウ)、可愛い花やのに凄い名前が付いてるよな~。

17.白滝。
雨が降ってないので水量が足りない滝撮影。
リュックにカメラ乗してのスローシャッター。

ポチッとお願いします

1.快晴の参道。
先週の台風の日とは真逆で好いお天気になっちゃいました~!
出来れば雨の方がここは好いんですがね~。

2.茶室瑞雲閣。

3.ご無事でなにより!。
台風21号でこちらも被害が出たと聞いて、心配していたのか京都市の天然記念物に指定されてる古知谷楓、
大きな老木なんで折れたりしてないかと心配してましたが、無事な姿見て一安心です。

4.満開でお出迎え。
受付前の石垣に満開の大文字草が出迎えてくれました~!

5.ちょっと咲きすぎ!

6.花にいざなわれて。
境内には八重に秋明菊が咲いておりました。

7.小さな花園。
お目当ての中庭へ、満開の大文字草です♪

8.赤と白が織り成す。

9.飛び跳ねる妖精達。

10.ひょっこり。
苔の絨毯からオレンジ色のキノコが顔出してました。

11.大の字。
不思議な花弁ですよね~。

12.雨上がりやったらな~。
滴まとった姿が撮りたかった~。

13.黄色の鈴。
マツムラソウ。

14.鈴生りの紫。
岩沙参 (イワシャジン)。

15.これからまだ伸びるのかな?。
シライトソウ。

16.隠れても目立つよ。
岩菲仙翁(ガンピセンノウ)、可愛い花やのに凄い名前が付いてるよな~。

17.白滝。
雨が降ってないので水量が足りない滝撮影。
リュックにカメラ乗してのスローシャッター。

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2018-10-17 19:33
| 虫&花
|
Trackback
|
Comments(0)