雲海@南丹市紅葉峠
10月28日、南丹市にある紅葉峠の雲海を撮りに初めて行って来ました。
亀岡に入った途端に濃い霧が出ており、前が見えないから飛ばすに飛ばせないし、
鹿とかが出て来ないかとドキドキしながらバイク走らせておりました。

1.夜明け前5:40。
まだ霧越しに麓の街灯の明かりなどが見えてました。

2.押し寄せる霧波。
ゆっくりと霧が押し寄せて来ております。

3.リアス式海岸。
左端に写る松の枝が邪魔で・・・・。

4.静かにうねる。

5.夜明け前の秋の空。
うろこ雲が流れて来ました。

6.モーニングムーン。

7.稜線の鉄塔。
山の上って沢山の鉄塔が建ってるんですよね~。

8.霧のベッド。

9.水墨画の世界。
霧に飲み込まれそうになって行く稜線が好きなんです。

10.ほんのり染まる。
これがこの日のマックス朝焼け。
位置的に悪い上に、左側に高い山があって日の出がかなり遅れようです。

11.その目に映る。
展望台には無料の双眼鏡が設置してあります。
レンズに雲海映し込んでみましたが・・・・イマイチ(汗

12.日の出。
奥の雲海に日差しが差し出して来ました。

13.霧のグラデェーション。
上手く階調出すのが難しいですね~。

14.ざわめき出す海。
風の流れでコロコロと雲海の表情が変わります。

15.快晴。
太陽が完全に昇ったら見事な青空に、木々もほんのり染まり出しておりました。

16.展望台。
開けた場所がここしか無いのが残念で、出来ればもう少し周りの木を切ってもらえると、凄く撮りやすくなるんですがね~。

ポチッとお願いします
亀岡に入った途端に濃い霧が出ており、前が見えないから飛ばすに飛ばせないし、
鹿とかが出て来ないかとドキドキしながらバイク走らせておりました。

1.夜明け前5:40。
まだ霧越しに麓の街灯の明かりなどが見えてました。

2.押し寄せる霧波。
ゆっくりと霧が押し寄せて来ております。

3.リアス式海岸。
左端に写る松の枝が邪魔で・・・・。

4.静かにうねる。

5.夜明け前の秋の空。
うろこ雲が流れて来ました。

6.モーニングムーン。

7.稜線の鉄塔。
山の上って沢山の鉄塔が建ってるんですよね~。

8.霧のベッド。

9.水墨画の世界。
霧に飲み込まれそうになって行く稜線が好きなんです。

10.ほんのり染まる。
これがこの日のマックス朝焼け。
位置的に悪い上に、左側に高い山があって日の出がかなり遅れようです。

11.その目に映る。
展望台には無料の双眼鏡が設置してあります。
レンズに雲海映し込んでみましたが・・・・イマイチ(汗

12.日の出。
奥の雲海に日差しが差し出して来ました。

13.霧のグラデェーション。
上手く階調出すのが難しいですね~。

14.ざわめき出す海。
風の流れでコロコロと雲海の表情が変わります。

15.快晴。
太陽が完全に昇ったら見事な青空に、木々もほんのり染まり出しておりました。

16.展望台。
開けた場所がここしか無いのが残念で、出来ればもう少し周りの木を切ってもらえると、凄く撮りやすくなるんですがね~。

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2018-10-30 19:43
| 京都郊外・美山
|
Trackback
|
Comments(2)