2018京都の紅葉・亀岡 苗秀寺 其の一
亀岡紅葉巡りの続きです。
神蔵寺の次は、苗秀寺です。
1.煙る秋景色。
まだ暫く霧は晴れそうにない感じです。
2.入り口は真っ赤。
例年ですと、こちらの楓はもう少し緑が目立つ感じなんですが既に真っ赤に!
期待に胸膨らませて、くぐって行きましょ~!!!
3.あれま?!
残念ながら参道の方は色付いているのは一本だけでした。
4.色が出ないか~・・・・。
大理石のテーブルに映り込んだ楓、この天気では残念ながら色は出ませんでした。
5.秋色手水。
色付いた紅葉が上手い具合に映り込んでくれてます。
6.日の当たる部分は。
色付いていますが、中側はまだまだ緑ですね。
7.足元に。
散った葉っぱで何か撮れないかと見ていたら、カタツムリ発見!
8.ここだけ秋色。
これが散ってくれれば、参道が紅葉の絨毯になるんですがね~。
9.見頃はまだ先。
まだ早いからか、カメラマンも一人もおりませんでした。
10.裏山。
神社がある裏山の参道は丁度見頃になっておりました。
11.仏様の上は。
12.霧の紅葉。
こっちから見ると見頃なんやけどな~。
13.それでは、また来週。
もう一度訪れる事にして、次の場所へ向かいます。
ポチッとお願いします
神蔵寺の次は、苗秀寺です。
1.煙る秋景色。
まだ暫く霧は晴れそうにない感じです。
2.入り口は真っ赤。
例年ですと、こちらの楓はもう少し緑が目立つ感じなんですが既に真っ赤に!
期待に胸膨らませて、くぐって行きましょ~!!!
3.あれま?!
残念ながら参道の方は色付いているのは一本だけでした。
4.色が出ないか~・・・・。
大理石のテーブルに映り込んだ楓、この天気では残念ながら色は出ませんでした。
5.秋色手水。
色付いた紅葉が上手い具合に映り込んでくれてます。
6.日の当たる部分は。
色付いていますが、中側はまだまだ緑ですね。
7.足元に。
散った葉っぱで何か撮れないかと見ていたら、カタツムリ発見!
8.ここだけ秋色。
これが散ってくれれば、参道が紅葉の絨毯になるんですがね~。
9.見頃はまだ先。
まだ早いからか、カメラマンも一人もおりませんでした。
10.裏山。
神社がある裏山の参道は丁度見頃になっておりました。
11.仏様の上は。
12.霧の紅葉。
こっちから見ると見頃なんやけどな~。
13.それでは、また来週。
もう一度訪れる事にして、次の場所へ向かいます。
ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2018-11-16 20:02
| 京都郊外・美山
|
Trackback
|
Comments(1)
Commented
by
umi_bari at 2018-11-16 20:22
dejikajiさん、亀岡の第二弾は苗秀寺さんですね。
霧が幻想的になりましたね。
晴れても良し、霧でも良し、お見事バグースです。
霧が幻想的になりましたね。
晴れても良し、霧でも良し、お見事バグースです。
0