デジタルな鍛冶屋の写真歩記

2018同志社大学 新町祭

12月15日、毎年行っております、同志社大学の新町キャンパスで行われている、新町祭に行って来ました。
夜のキャンパスに煌めくキャンドルは、見ている人達を笑顔にさせてました。
2018同志社大学 新町祭_f0032011_19560902.jpg

1.新町祭。
今年は見事に撃沈いたしました~!
年々キャンドルで描かれる絵が、図柄から絵になって来ていて、俯瞰で見ないとよく分からなくなってしまっているのと、
図柄やとキャンドルで埋め尽くされて切り取りやボケも出しやすいんですが、
絵だと余白が出来てしまい下から撮るのがかなり難しくなってしまってました・・・・。
去年まで色々回り込めて撮れてたのが、立ち入り禁止になって一方向からしか撮れなくなったので、
余計に切り取りが制限されて・・・・。
以上、言い訳を考慮して見てください!!!

2018同志社大学 新町祭_f0032011_19560985.jpg

2.四季の屏風。
タイトルが「四季」とあったんですが、これ撮ってる時に一体何のデザインか?と思いながら撮ってましたが、
現像時に横の画像を縦にしたらオッ!これって屏風に春夏秋冬が描かれてるのに気付きました~!
左から、桜、朝顔、椛、椿やと思います。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_19581416.jpg

3.分からんな~。
で、下から撮ると、何なのかさっぱり分かりませんよね。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_19560913.jpg

4.煌めく明かり。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_19561093.jpg

5.春と夏。
バンザイしてこの状態なんで、身長3メートルは無いと下からでは何なのか分かりません。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_19560986.jpg

6.小さな明かりが寄り添って。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_19583262.jpg

7.魚眼で。
なんとか全景が撮れますが、何が描かれてるかは、すぐには分かりませんよね。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_19560895.jpg

8.ドラえもん。
近くの子供達が作ったキャンドル。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_19594215.jpg

9.途方に暮れて。
どう撮ればいいのかアイデアが浮かばす、全ボケなんか撮ってみたり。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_19560939.jpg

10.大文字。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_20010984.jpg

11.浮かび上がる炎。
今年はほんまに玉ボケが凄く出し難かったです。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_20035351.jpg

12.桜。
五山の送り火は夏やのに、何故に桜???

2018同志社大学 新町祭_f0032011_20010827.jpg

13.たまや~~!。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_20010898.jpg

14.キャンドルツリー。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_20010933.jpg

15.キャンドルレインボー。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_20010991.jpg

16.ヒーロー現る。
ご存じでしょうか?「タナレンジャー」、新町祭に来てたみたいです。。
詳しい事はこちらで。

2018同志社大学 新町祭_f0032011_20010970.jpg

18.こちらにも。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします

by dejikaji | 2018-12-17 19:43 | 祭・イベント | Trackback | Comments(3)
Commented by umi_bari at 2018-12-17 20:42
dejkaji さん、学生たちの精魂込めた灯ですね。
綺麗ですね。
撮影も素晴らしいですね、お見事バグースです。
アラック、一昨年かな、コンデジで撮影したんですが、
データが壊れてしまいました。
SDカードは全て初期化してしまいました、がっかりです。
Commented by G7_2007 at 2018-12-17 22:03
dejikajiさんは出来映えに納得されてないようですが、
寄りや引きの構図も、玉ボケもさすがですよ!!
タナレンジャーには、
今出川界隈のマナーの悪い学生どもを懲らしめてほしいです〜 ^_^;
Commented by dejikaji at 2018-12-19 20:01
皆さん、こんばんはです。
アラックさん、
毎年楽しみにしているイベントですが、段々撮るのが難しくなってきてます。
一昨年これ撮られてたんですか?
データが壊れてしまったのはショックですね。

G7_2007さん、
いや~、なんかただ撮っただけってのばかりで、ぜんぜんダメでした。
学生のマーナー悪のが居るんですか?
それはタナレンジャーに何とかしてもらわないといけませんね!