京の雪景色・大原 実光院
雪の大原シリーズの続きです。
宝泉院の次に向かいましたのは、実光院です。

1.白いお屋根。
地面が入ってないと、随分雪深そうに見えるんですがね~。

2.桜印。

3.開門前。
雪は降ったり止んだりの繰り返し。

4.お邪魔します。

5.雪のパノラマ。
こちらでもラッキーな事に、貸し切り状態でした。

6.額縁雪景色。

7.契心園
お庭の方は、ええ感じの積もり具合。

8.雪の日は。
窓全開やないのが残念です・・・・。

9.お庭へ。

10.覗く青空。
コロコロと変わる空模様のおかげで、バラエティーに富んだ写真が撮れました。

11.雪の不断桜。
咲いてはいますが、綺麗な花は数えるほどでした。

12.雪のお布団の下で。
小さなピンクの花が可愛らしい。

13.雪モヒカン。
なんて考えるのは罰当たりでしょうか?!(^^)!

14.ここにも梅が?!。
今まで雪が積もりすぎて奥まで入れなかったせいで、ここに梅があるの初めて見ました~!
宝泉院の宝楽園が入れ、こちらでは梅が見れてと、余り積もらなかったおかげのラッキーですね。

15.雪の寝袋。

16.雪帽子。
白木蓮の蕾も大きくなってきてます。

17.紅一点。
好い所に椿が咲いてくれてます。

18.ひっそりと咲く。

19.雪のベール。

20.それでは次に向かいましょ~!。

ポチッとお願いします
宝泉院の次に向かいましたのは、実光院です。

1.白いお屋根。
地面が入ってないと、随分雪深そうに見えるんですがね~。

2.桜印。

3.開門前。
雪は降ったり止んだりの繰り返し。

4.お邪魔します。

5.雪のパノラマ。
こちらでもラッキーな事に、貸し切り状態でした。

6.額縁雪景色。

7.契心園
お庭の方は、ええ感じの積もり具合。

8.雪の日は。
窓全開やないのが残念です・・・・。

9.お庭へ。

10.覗く青空。
コロコロと変わる空模様のおかげで、バラエティーに富んだ写真が撮れました。

11.雪の不断桜。
咲いてはいますが、綺麗な花は数えるほどでした。

12.雪のお布団の下で。
小さなピンクの花が可愛らしい。

13.雪モヒカン。
なんて考えるのは罰当たりでしょうか?!(^^)!

14.ここにも梅が?!。
今まで雪が積もりすぎて奥まで入れなかったせいで、ここに梅があるの初めて見ました~!
宝泉院の宝楽園が入れ、こちらでは梅が見れてと、余り積もらなかったおかげのラッキーですね。

15.雪の寝袋。

16.雪帽子。
白木蓮の蕾も大きくなってきてます。

17.紅一点。
好い所に椿が咲いてくれてます。

18.ひっそりと咲く。

19.雪のベール。

20.それでは次に向かいましょ~!。

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2019-02-21 19:15
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(0)