デジタルな鍛冶屋の写真歩記

梅@八木 龍興寺

3月2日、見頃を迎えてる梅ですが、今年はどう言う訳か市内の有名スポットは何処も混んでいて、
撮りに行く気が起こりませんで、少し早いんですが市内を抜け出し、
八木にある龍興寺の梅園へバイク飛ばして行って来ました~!
梅@八木 龍興寺_f0032011_18254483.jpg

1.八木の梅の名所。
朝出掛ける時市内は7度ほどあったんですが、亀岡入ったら一気に気温が下がって4度!
まだまだ朝晩は気が抜けませんね~。

梅@八木 龍興寺_f0032011_18254494.jpg

2.寂しい光景。
梅園の全景、やはりまだ少し早かったみたいで寂しい状態。
ですが、所々早咲きの梅が咲いているので、美味しい所撮りでやってみました。

梅@八木 龍興寺_f0032011_18254538.jpg

3.こちらは満開~!!!。
数本ある枝垂れ梅は、丁度見頃を迎えていてくれたのはラッキーでした♪

梅@八木 龍興寺_f0032011_18254585.jpg

4.朝の空気と梅の香り。
少し冷たい気持ちのいい朝の空気に、ほんのり漂う梅の清々しい香りに癒されます(●^o^●)

梅@八木 龍興寺_f0032011_18254473.jpg

5.雲一つ無い空。
見事な快晴です。

梅@八木 龍興寺_f0032011_18254499.jpg

6.梅シャワー。
好い気分です。

梅@八木 龍興寺_f0032011_18254460.jpg

7.梅密度。

梅@八木 龍興寺_f0032011_18584119.jpg

8.燃え上がる。
深紅の紅梅が燃える炎のようにお寺を包み込みます。

梅@八木 龍興寺_f0032011_18584251.jpg

9.火柱。
逆光の紅梅が焔のように。

梅@八木 龍興寺_f0032011_18584285.jpg

10.全体的には。
四分五分って感じでしょうか?

梅@八木 龍興寺_f0032011_18584281.jpg

11.三色梅。
赤、白、桃色の三色の梅。

梅@八木 龍興寺_f0032011_18584245.jpg

12.早秋の花模様。

梅@八木 龍興寺_f0032011_19040837.jpg

13.三色梅Ⅱ。

梅@八木 龍興寺_f0032011_19040846.jpg

14.薄桃色。
今年は薄い桃色の梅が気に入ってしまいました。

梅@八木 龍興寺_f0032011_19040749.jpg

15.可憐な色。

梅@八木 龍興寺_f0032011_19040741.jpg

16.枝模様。
捉え所の無いウネウネと伸びる梅の枝振りも、逆光では画になります。

梅@八木 龍興寺_f0032011_19040842.jpg

17.綿雪のように。
モコモコな咲き具合が。

梅@八木 龍興寺_f0032011_19040867.jpg

18.散り梅。
夜露をまとって美しく。

梅@八木 龍興寺_f0032011_19040723.jpg

19.梅トンネル。
お気に入りの構図、綺麗にならんで植えられてるおかげ。
奥の方はまだ咲いてないんですが、手前に咲いてる木を入れると分かりませんよね?(^^)




にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2019-03-05 18:39 | 虫&花 | Trackback | Comments(2)
Commented by umi_bari at 2019-03-05 18:56
dejikajiさん、市内はもう厳しいのですね。でも、遠征の甲斐がありましたね。花のシャワー、青空、暈し、いっぱいありがとうございます。お見事バグースです。桜も市内は駄目ですかね。
Commented by dejikaji at 2019-03-06 20:33
アラックさん、こんばんはです。
なんか今年は梅の時期から観光客が押し寄せて来てます(汗
さすがに郊外へ来ると、誰もおりませんでのんびり楽しめました~♪