桜巡り2019@本満寺
3月31日、この日一番最初に向かいましたのは、本満寺です。
着いた時は曇っていましたが、直ぐに晴れて来たので助かりました。

1.曇りのち晴れ!。
こちらは台風の影響もなく、例年通り見事な姿を見せてくれました!

2.枝垂れカーテン。
以前は地面まで垂れるくらい枝が伸びていたんですがね~。

3.桜の琴線。

4.朝日を浴びて。
輝く桜の色にテンション揚がりますね~!!!

5.花泥棒。
スズメさん、あんまり花むしらないでね。

6.桜の花影。

7.桜の天蓋・左。
桜の下からの眺めは枝垂れ桜ならではですよね~♪

8.桜の天蓋・真ん中。

10.桜の天蓋・右。
こう言うシチュやと14mmが欲しくなります。

11.足元の桜景色。
濡れた石畳みに散った花弁が好い感じです♪

12.快晴、満開の枝垂れ桜。

13.お隣から。

14.桜瀑布。
まさに滝の様なこの姿。

ポチッとお願いします
着いた時は曇っていましたが、直ぐに晴れて来たので助かりました。

1.曇りのち晴れ!。
こちらは台風の影響もなく、例年通り見事な姿を見せてくれました!

2.枝垂れカーテン。
以前は地面まで垂れるくらい枝が伸びていたんですがね~。

3.桜の琴線。

4.朝日を浴びて。
輝く桜の色にテンション揚がりますね~!!!

5.花泥棒。
スズメさん、あんまり花むしらないでね。

6.桜の花影。

7.桜の天蓋・左。
桜の下からの眺めは枝垂れ桜ならではですよね~♪

8.桜の天蓋・真ん中。

10.桜の天蓋・右。
こう言うシチュやと14mmが欲しくなります。

11.足元の桜景色。
濡れた石畳みに散った花弁が好い感じです♪

12.快晴、満開の枝垂れ桜。

13.お隣から。

14.桜瀑布。
まさに滝の様なこの姿。

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2019-04-07 17:26
| 虫&花
|
Trackback
|
Comments(2)